MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
新年度がはじまりました。
こんにちは。
世界中がコロナウイルスで窮地に立たされ
毎日のように悲しいニュースが舞い込んできます。
落ち着かない日々で不安ですね。。
みなさま週末はどう過ごしているのでしょうか。
此れと言ってお伝えするほどでもないですが、我が家では夜限定でプロジェクター三昧な日々です。
完全自堕落な生活です。笑
(一応英語字幕つけて勉強してるつもり。)
ちなみに我が家にはTVがありません。
このような状況下でニュースも見れないなんて!!と、ドン引きされそうですが。
実際両親にはドン引きされてますが。(でもNETでニュースだけは購読してるから!!)
娘が楽しんでいるので良しとします。
Anker社のNebula Capsuleが小さいながらも音良く色映えもよく
ポータブルもできるので旅行時にも手放せません。
日中はお絵かきやボードゲームで凌いだりサクッと散歩したり
絶好のチャンスなのでここぞとばかりに掃除を手伝わせるという・・
そういう意味ではようやく娘も使える年齢になってきましたね〜。笑
とはいえネタ切れなので電子ピアノを買って娘にピアノでも教えようか検討中です。
さて、新年度がはじまりました。
ある程度大人になると子供達に比べて大きな変化がない・・
それが大人ってやつなんでしょうか。
もちろん女性の場合、
結婚や出産をして新たなステージへ!という
人生のターニングポイントがありますが
そのタイミングは人それぞれであり
毎年4月の新年度に生活がガラッと変化する・・ということは
大人になるとなかなかないですよね。
学生や新社会人の時のようなドキドキワクワクは
一体どこへ。。。
その代わりと言っちゃあなんですが、
意気込みだとかをついつい娘に求めがちな自分。
「今日から年長さんだよ!しっかりした年長さんになろうね!」
なーんて親らしい言葉をかけてみようと思いましたが。
・・やめました。
「しっかりした年長」をうまく説明できなかったからです。笑
何故ならば、最近娘への日々の生活のあれこれなど説明が過ぎると
「知ってるよ!」としかめっ面で返されることが非常に多いので。
・・いや〜女の子はほんっとに。萎えるくらい口達者でませてますよね〜。。
自由な思想を言葉で邪魔しないのも、たまの選択肢の一つかな。
しばらくは彼女なりのペースを尊重してあまり口出ししないようにしようと見守る決意をした、
そんな私の新年度のある日のことでした。
無邪気で子供らしい姿って、一体いつまで見ることができるのかしら。
One piece/petitmain
Beige Lace Pants/petitmain
撮影やリース以外のリモートワークの日はこんなリラックスパンツが最適。
楽すぎるこのパンツ・・!ヘビロテです。
まだまだ不安拭えぬ状況下ですが、効率化を図って仕事の見直しができたことは
他国と比べて無駄が多いと見られている今の日本においてのメリットなのかもしれません。
それがコロナのおかげだなんて1000%思いもしませんが。
不安を煽ることよりも、どうしたらより安全でより幸福度の高い時間を過ごすことができるのか。
失われた尊い命が無駄にならないようこんな時だからこそ前向きに考えていきたいです。
それでは、また。
ARCHIVE
-
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・後編 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・前編 -
【夏の自由課題】失敗と成功体験そして成長 -
3桁プライスのコスパ最強Tにハマってます -
子連れハイク②持ち物編 -
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG