Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

田沼 トモミ

田沼トモミさん スタイリスト

神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。

MORE
ゆとり時間

こんにちは。

 

4/7の緊急事態宣言から3週間が経過しました。

まだ3週間なのか、もう3週間・・なのか?

 

人間というのは不思議なもので。あらゆる環境のもとで一度体が慣れてしまうと良くも悪くもいつの間にかそれが日常になってしまうんですよね。

 

私の場合は外周りが大半でしたから、当初は在宅ワークについてものすごく違和感でしかなかったんですけど、運動不足でデスクワーク続きも相まってついに腰痛に・・。これはいかんということで早朝ウォーキングを始めました。

人っけの少ない時間ならちょっぴり安心。何よりこの時期の早朝の空気はとっても清々しく気持ちがいい。

今日は違う道を歩いてみようとか、明日はパン屋でテイクアウトしようとか。景色が変わるだけで新しい発見もあってちょっとしたリフレッシュ。こんな状況だからこそ海の近くに住みたいなあ、と地元が恋しくなる。

 

今日はツツジの甘い蜜を吸いにきたミツバチを発見。

なんでもないことかもしれないけど、こんな光景を見たのは子供時代以来かもしれない。

 

今の段階で日本は完全都市封鎖はまずない、とされておりこれについては国内外から賛否両論ありますが。爆発的な感染を免れてるということもあり今はまだ穏やかな日常を過ごせてる気がしています。人が多くてドキドキするけどスーパーも行ける。エリアによって差異ありますが混雑してなければ公園で遊ばせたり。遊具がなくても遊べるのが子供!とにかく走る!走る!

#TOY STORY T-shirt by petitmain

最近娘も私もブーム再来TOY STORY Tシャツ。2サイズオーバーがいい感じ。

神奈川在住ですが、遊具禁止の公園も増えてきました。それでもまだ公園封鎖に至ってないので平穏だなあと思います。

 

平穏ではないとしたら・・それは”リモートワーク中の子供との関わり方”でしょうか。仕事しながらの自宅保育・・これがまあ、なかなか難しい。オンライン会議中に突如画面に乱入したり、一人っ子だから遊ぶ相手がいないので仕方ないのですが仕事中に”遊んでコール”が続いたり何かとハプニング続き。

 

 

思った以上に仕事が進まないのでイライラすることも。しかし本人に悪気はない。誰が?何が?悪いでもない。ただ、”イマ”がこういう状況だっていうだけ。

 

なので娘が寝てる間は仕事をするのに貴重な時間です。子供が起きてると集中力も途切れるので、滅多にしないお昼寝チャンスがあれば即仕事スイッチON。(同じ状況の方いらっしゃるかな。)

 

 

仕事時間がコンパクトになった分子供と向き合える時間が増えた今、しばらくはおうち時間を楽しもうと思います。子供を産んで数ヶ月で復帰した自分にとって、こんなにも多くの時間を子供と過ごせる機会も滅多にないわけで。

 

ゆっくり朝ごはんを取れるという至福。そう、今のこの生活は至福だ!混んでる電車に乗らなくて済むってこんなにゆったりした気持ちになれるんだ!そんなことを思いながらゆとりある朝を迎える。毎朝が週末気分。

タピオカ、フルーツアイスバー、チーズケーキ、ショートケーキ、わらび餅。スイーツ作りに没頭する日々。

 

 

 

自粛期間でお絵かきや絵の具の他に新規投入したボードゲームやカードゲームにパズル遊びが娘に大ヒット。負けた時の悔しさ、うまくできないことへの葛藤、一筋縄ではいかないということがわかってきた5歳児。もちろん、ゲームに買った時やパズルを完成させた時の喜びはひとしお。

 

ついでに小学生に向けて通信教育もスタート。私が仕事中、横に並んでワークBOOKタイム。お勉強が苦手と思いきや楽しんでページを進める様子を横目に、娘の新たな一面を知ります。ソファよりもテーブルで過ごす時間が抜群に多くなった娘。

次は娘のお友達と話題のオンラインプレイデートをしようかもくろみ中です。

 

時間を持つといろんなことに向き合える。私に必要だったのはこのようなゆとり時間なのかもしれません。もちろん外に出れない辛さはありますが、果たして前の日常に戻れるのか?

 

今はそっちの方が心配だったりしてね。

 

 

それではまた。

 

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP