MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
一男一女の母である主婦ライター。自宅に1000冊以上の絵本蔵書を持つ絵本マニア。Twitterアカウント「よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ」としてフォロワー約96000人。義理の両親との同居生活や育児、絵本についてなど軽妙なツイート、エッセイ等が人気。著書に「アラフォーになってようやく気づいたんだけど、私、たぶん向いてない。生きることに……」(KADOKAWA)など。
おうちの中でも外でも楽しく!梅雨の季節におすすめ絵本
こんにちは!
じめじめと湿気に悩まされる日々ですが、雨の日に出てくる生き物たちや鮮やかなアジサイなど、
子どもたちにとっては新しい発見のある日々でもありますね。
雨の日、おうちの中でも、傘をさして外へ出ても楽しめる絵本を紹介します!
0~2歳児さんにおすすめ
雨の日も、お風呂でも!水と仲良くなれる絵本
「みず ちゃぽん」 新井洋行 作
シンプルな思い切りの良い線で描かれた、ユーモラスな表情の「みず」たち。
最初は一粒、ぴしゃ!今度はつぎつぎにぽと、ぽた、ぽしゃ!
どんどん盛り上がっていくみずたちの、なんて生き生きとして楽しそうなこと!
お天気の悪い日も、窓の外の雨粒や、お風呂での水遊びのとき、
この本を思い返しながら水の動きを観察してみると、
きっと親子で楽しい時間を過ごせること請け合いです!
3~5歳児さんにおすすめ
超絶技巧の切り絵で描く、虫のあいうえお絵本
「むしのあいうえお」 今森光彦 切り絵とことば
お子さんは、虫が好きですか?それともちょっと怖いでしょうか。
お父さん、お母さんはどうでしょう?
この「むしのあいうえお」、素晴らしい技巧で切り抜かれた、リアルな虫たちの生態を、リズミカルなことばに乗せて48種類、たっぷりと描いたあいうえお絵本です。
蝶やクワガタ、カブトムシなど子どもに大人気の昆虫から、フンコロガシ、ハサミムシ、カメムシの仲間など、苦手な人にはちょっと背筋がゾッとしてしまうような虫たちまで…
でも、どのページも、それぞれの虫たちに対する尊敬と愛が溢れていて、デザイン的にもとても美しい、眺めていて飽きの来ない一冊です。
虫が大好き!というお子さんにはもちろんのこと、ちょっと苦手かなぁ…というお子さん親御さんも、
この本で新たな虫の魅力に目覚めることができるかも…!
6歳~さんにおすすめ
苦手があったっていいじゃない!元気な人魚たちの大冒険
「3人のちいさな人魚」 デニス・トレとアレイン・トレ 絵と文
蒸し蒸しと湿気の多い日々、冷たい海に飛び込みたい!
そんな気分の日は、ミントブルーの表紙も涼しげなこの痛快絵本がおすすめです。
海の底で楽しく暮らす3人の人魚たち、それぞれ好きなことは違ってもとっても仲良し。
たったひとつだけ3人がきらいなこと、それは歌を歌うこと。人魚といえばすばらしい歌声を持つことが当たり前なのに…
そんな3人がある日、沈没船でたった一人生き残った人間の女の子を救い出します。
何とか女の子を陸地に帰してあげようと、3人は大奮闘!
なんと3人の苦手な歌が、思わぬ武器になるのです…!
決して長いお話ではないのに、胸躍る冒険譚に、友情の芽生えと別れの切なさ、そして「苦手なことがあったっていいじゃない!」という力強いメッセ―ジまで込められた、とっても素敵な絵本です。
じめじめした梅雨が過ぎたら、まばゆい夏はもうすぐ。
見逃しがちな季節の移り変わりを、もう一度膝をかがめて、子どもの目線で見つめなおしてみませんか。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG