MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
3年前主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在5歳と2歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
Hôtel de Ville パリ市庁舎
Bonjour!
日本ではクリスマスが終わると、年末年始に合わせて、すぐお正月モードではないでしょうか。
フランスでは、クリスマスが過ぎても、ツリーや電飾もそのままで、クリスマスモードのまま年始を迎えます。(我が家は早々片付けましたが…)
というわけで、クリスマスの雰囲気がまだまだ楽しめるわけなので、前回はチュイルリー公園のMarché de Noël クリスマスマーケットをご紹介しましたが、パリ市内でもう一つ行ってきましたので、今回はそちらをご紹介したいと思います。
Hôtel de Ville パリ市庁舎
14世紀にこの場所に建てられ、さまざまな歴史を得て、19年の歳月をかけて再建された、ルネサンス様式の建物がとても立派なHôtel de Ville パリ市庁舎。
パリでことあるイベント毎に、この広場はよく使われます。
今回はクリスマスの子供向けアクティビティに、大きな滑り台が建設されました。
無料だということなので、もちろん並びます。
タイヤのような形の浮き輪に乗って滑るのですが、まあまあ重さがあるので、私が運びます。
6歳以上からは1人で可能、3歳からは親と同伴もしくは、6歳以上の子供と一緒にということだったので、2人で滑ってもらいました。
並んでもあっという間に終わっちゃうね〜なんて思っていたら、2回連続でしていいよと言われました。
そして、上にいるお姉さんもとってもsympaサンパ(親切)で、上から写真を撮っていたら、私が下に行くまで待ってくれて、娘たちの動画を撮れました♡Merci
もう一つはこちらのキッズクライミング!ちょっとこちらは初めてやるには、場所的にも怖そうなので、やめておきました。怪我しそう〜!
広場にはまるで小さな森ができたような、可愛い飾りや電飾、4つのショーウィンドウがありました。
くるくる見ながら回っていると、ベルで呼ばれました。
そう、誰も並んでいなかったからでしょうか。笑
サンタさんにおいでと呼ばれたので、もちろん記念に写真を撮りました。
続いてはお決まり、メリーゴーランド!
こちらもなんと無料です。
次女はいつも写真が撮りにくい位置の、車とかに乗ることが多いです。笑
長女は必ず外周りの馬なんですけどね。それぞれ必ず選ぶものが分かれて、姉妹でも面白いものですね。
この日は午前中は雨で、午後少し晴れたタイミングで出かけたのですが、とても寒い日でした。
寒いといえばの…
お決まりchocolat chaudショコラショーを、ねだられてもちろん買いました。
16:00なんですが、だんだん暗くなってきたので、少しライトアップされてきました。
写真じゃわからないんですが、ブルーのライティングの中を白い雪が降っています。
2024年パリオリンピックもに向けて、早くも気合が入っているパリです。
さあ、身体が冷えてきたので、少し中に入ろうと思います。
こちらの市庁舎、普段はもちろん中を見学することはできません。世界文化遺産の日には公開されています。
ですが、パリ市オリジナルのお土産売り場とインフォメーションセンターが併設されておりまして、そこには入ることができます。
それがこちらです。Cadeaux Parisiens !私も初めて入ります。
セキュリティーを通って入ります。
パリの地図が多言語で揃っていて、無料で手に入ります。
また色々なイベントや、美術館や動物園などのパンフレットもここで手に入れることができます。
ブティックの方へ進んでいくと、こちらもクリスマス仕様で可愛かったです。
パリといえばエッフェル塔ですよね。
紅茶や、カップ&ソーサー、ハチミツなど、パリならではのお土産が買うことができます。
コスメのプロダクトまでありましたよ。
エッフェル塔のモチーフがあるとすぐ買いたくなってしまうのですが、今日はぐっと我慢して、日本に一時帰国する時があれば、お土産に買いたいなと思ったのでした。
ARCHIVE
-
MINI-MONDES EN VOIE D’ILLUMINATION -
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡ -
16年ぶりにopen パリの老舗百貨店 -
Fête des pères 父の日 -
今年初の水遊び -
Parisの新名所 -
Fête des mères 母の日 -
またまた3連休 -
フランスの休日で4連休 -
Anniversaire♡ -
パリのお花見スポット -
ロックダウン中の休日の過ごし方 -
フランスあるあるで大変なこと -
Pâque フランスの復活祭 -
やっぱりParisが好き -
嵐の日々 -
イタリアママンの手作りパスタ -
ボンゴレが大好き -
ボルゲーゼ動物園 -
ボルゲーゼ公園 -
ヴァチカン美術館 -
ローマのお隣 -
これぞローマ!(後編) -
これぞローマ!(前編) -
新しい出会い -
次女3歳になりました -
Buon Anno! -
ローマでも再ロックダウン -
ローマに引っ越しました -
パリ生活最後の過ごし方 -
念願のママ時間 -
再ロックダウン規制緩和 -
Parisでのお買い物 -
リュクサンブール公園 -
パリの公園 -
再ロックダウン -
秋休み -
パリの子育て事情 -
Bonjour!
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG