MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
sweat!sweat!!sweat!!!
こんにちは。
すっかりご無沙汰しまして
お久しぶりの投稿です。
実は年末に体調崩し
お仕事をお休みしてました。
そう。
年齢は嘘をつかない・・
年を重ねると
からだもそれなりに消費するわけで。
体調管理だったり働き方だったり
色々改め考えた2019年最後の月でした。
さて、今年はオリンピックイヤーですね。
スタイリングのお仕事の上でも
ある種のスポーツ感覚を想定とした撮影内容が
徐々に増えてきたなあと感じますし
プレスルームでも2020というロゴや、
五輪を意識した配色など・・
オリンピックを意識して作られてるのかな
というアイテムにもちらほら出会います。
着心地の良さや機能性重視のスポーツウェア。
間違いなく子供にとっても快適なわけで。
我が家で一番身近なアイテムは
スウェットかもしれません。
日本ではトレーナーというのが
メジャーでしょうか。
スポーツジムのトレーナーが
スウェットシャツを着ていたことから
このような呼び名が生まれたそう。
最近マイブームなソックスIN。
無地×無地のアクセントにもなるし
パンツの裾を汚さないという実用も兼ねて。
#Trainer/petit main
子供ってやっぱり動きやすい素材が
好きみたい。
これは嬉しいオーガニックコットン。
流行の一つでもあるサイドスリットは
こどものアクティブな動きを妨げない。
そんなメリットを見つけました。
ちなみにこれはBOYSアイテムで
オーバー感が可愛いので
105cmだけど120cmを着用してます。
それにしても何故子供の体は
こんなにも柔らかいんだろうか。
年々硬くなる母のカラダ。。
うらやましい限りです。
Off Dayはもっぱら長いワンピースでしたが
最近ミニ丈に好みが移行中。
#Trainer/Cap/Loafer
Items by petit main
カラースウェットにするだけで
スポーティ感が増してアクティブなルックになる。
このレイヤード風トレーナーは
重ね着せずに洒落感が醸し出せるアイテム。
襟のプチフリルにチュニック丈で
ガールも満足のスウェットです。
Layered tops/Knit cable pants/Fur bag
Items by petit main
ガーリーアイテムを好む一方で
ブームはプリンセスからドラえもんに移行中の
動きと表情が滑稽な4歳児。
年末年始にお休みした分
かなり忙殺な年明けで。
我が家では、夜寝る前に絵本の読み聞かせと
1日の出来事を振り返り話す時間がありますが
先日こんな会話がありました。
「今週はお母さんが忙しくてお迎えが遅くて
寂しかったでしょ?」
と問いかけると
「さびしいけどね、大丈夫!
だってね、ママがおしごと
とてもがんばってるの知ってるから。
いそがしいのにごはん作ったり
おうちのことしたり
ママはすごいよ!
だからね、ミリが手伝うからね!
ママが大変なとき手伝うんだ。
ママいつもありがとう^^だいすき^^」
と、ぎゅっとしてくれました。
え?!もうすぐ5歳だけど
4歳ってこんなこと言うの?!
って、びっくりした反面・・
正直、泣けましたね。
実際よくお手伝いもしてくれますし
自分のことは自分でやるようになった娘。
もうすぐ5歳。
頼もしいと感じた瞬間でした。
日々成長を感じられるからこそ
子育ては楽しい。
大変なことも多いけれど、感動がある。
心が穏やかになれたそんな夜でした。
それでは、また。
ARCHIVE
-
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・後編 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・前編 -
【夏の自由課題】失敗と成功体験そして成長 -
3桁プライスのコスパ最強Tにハマってます -
子連れハイク②持ち物編 -
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG