Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

金内朋子

金内朋子さん 整理収納コンサルタント

千葉県在住 片付けのプロとして、個人宅の整理収納サービス、講座セミナー、メディア出演など片付けられない人に向け様々な形でサポート・情報発信している。 3男1女、4人の子どもと夫の6人家族。3LDKマンション暮らし。 著書・『散らかしやさんが片付けたくなる部屋のつくり方』ワニブックス

MORE
「動線が良い」ってどういうこと?一歩でも無駄にしないキッチン3つのヒント

 

整理収納コンサルタント 金内朋子です。

 

キッチンでのお困りごと。

キッチンでの調理中など、調味料を取りに、フライ返しを取りに、あっちにこっちに行ったり来たり。

時間や歩数がかかっていませんか?

 

 

それは「動線が悪い」ことが原因、かも知れません。

 

よく「動線が良い」という言葉がありますが

実際にどうやって動線の良いスペースを作るのか?

3つの例をヒントにお伝えしていきます!

 

 

 

どのお宅にもある、システムキッチン。

スペースを大きく分類すると

「水まわり」「調理まわり」「火まわり」

3つのスペースが分かれます。

 

①食材や食器などを洗う「水まわり」ゾーン

②下ごしらえ〜盛り付けを行う「調理まわり」ゾーン

③揚げ物や炒め物などコンロを使う「火まわり」ゾーン

 

行動する場所と使うモノが近くにあることで、スムーズな動線のキッチンが生まれます。

 

 

 

① 「水まわり」ゾーン

洗剤はシンクの近くに。

キッチンで使う食器用洗剤類のストックはどこにありますか?

水まわりスペース、シンク上・シンク下にはザル・ボウル、計量カップなどを置く他に、

他にキッチンで使う、洗剤類や排水溝などのネットを配置することで、キッチン掃除に取り掛かりやすくなります。

洗剤も小分けしして使いやすく

 

 

② 「調理まわり」ゾーン

ハサミや包丁の近くに。

調理時袋の開封するためキッチンバサミはどこにありますか?

調理まわりスペースには、調味料・食品ストック・調理器具、菜箸、など。

特にキッチンバサミ・ハサミは何かと出番が多いかと思います。

包丁差しに包丁などと一緒に配置することで「切る道具」として取り出す→戻すイメージがしやすくなります。

 

 

③ 「火まわり」ゾーン

サラダ油はフライパンの近くに。

サラダ油を使う場所はどこでしょうか?

「火まわり」スペース、コンロ下にはフライパン・鍋などの他に

サラダ油などのオイル類、鍋とセットで使うお玉やフライ返しなども同じスペースに。

サラダ油はサイズが大きめなので小分けのオイルポットをコンロ上に出せば調理がスムーズになります。

 

 

番外編〜小さいお子さんがいるご家庭向けに

お子さんが小さく、出番が先になりそうな、ホットプレート、土鍋、卓上コンロなど。

あと何年か先に使うモノ。

キッチンの収納スペースを占領していませんか?

もしスペースがうまく使えずお困りでしたら、ここは“期間限定収納”を。

一旦キッチン以外の場所に避難することもご検討ください。

置き場所はスペースと衛生面での相談になりますが、例えば押し入れやクローゼットの一角にボックスなどに入れて埃を避けて収納してみるのはいかがでしょう。

これもキッチンスペースを有効活用するため。

 

 

 

どこで何をする?が合言葉。

不便を感じたらぜひ動線の見直しを。

物を移動するだけで動きや流れが変わります。

 

ぜひお試しください!

 

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP