MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
姉妹それぞれのステージへ。
こんにちは!スタイリストの田沼トモミです。
先日次女3ヶ月を迎えました。だいぶ首もすわり、うつ伏せも楽しそうな感じまで成長しました。
1月は春シーズン立ち上がりの撮影も多くフル活動でのお仕事でした。慌ただしさですっかり頭から保育園のほの字も抜けてましたが、おかげさまで4月より希望の保育園で入所が決定!
#Border Rompers/petitmain
フリーランスの保活はかなりシビアなので0歳クラスで入れることに。満5ヶ月で保育園デビューです。安心点は現在長女が通っている保育園と同じと言うこと。顔なじみの先生もいるし色々と勝手もわかっているので不安なことは一切なし!さらに徒歩2分というスーパー楽ちんな距離感なので、夫婦でほっと一息ついております。
#Cardigan/petitmain
0歳時から預けるということに、私の母は「可愛い時期なのに〜一年は育てたらいいのに・・」とぽつり呟きます。もちろん、それができるならそうしたい。私にもその気持ちはある。ええ、ありますとも!!
が、フリーランスという立場上、育休がないので収入もありません。この制度、本当にどうにかならんかなw・・と常々思ってますが、現状維持するためには早々に復帰が妥当というのが我が家の事情でございます。
今は夫婦でお互いのスケジュールを確認&調整しつつ(時々ばぁばの協力も)こんな風にバンボに乗せたりモビールの下で遊ばせたりしながら次女のお世話と仕事をしています。とはいえ仕事しながらのお世話ともなると、なかなか遊んであげられないのが切ない限り・・。そして仕事脳との切り替えが難しくパフォーマンスも下がるという。泣。
それでも次女は一人遊びが上手なのか、なんだかいつも楽しそう。いつの間にか自然と寝てることも多いし、ミルクを飲んでぐっすり眠っていればほぼほぼぐずらず手がかからない。なんと言うか、マスコット感強めな子です。笑。長女は100倍手がかかったので、赤ちゃんによって全然違うんだなあ〜・・とまるで他人事のように俯瞰で見てしまいます。
早くに預けるのは本当に寂しいけれど、社会の中で好きなお仕事をするのも私の人生の大事な一つ。しっかり働き、プライベート時間でたくさん触れ合う!尊敬する様々な保育士さんたちにお世話してもらえるのもまた、幸せなことだなあと思います。保育園入園までの残りのわずかな時間、たっぷり触れ合い絆を育みたいと思います。
一方で長女はこの春より小学生に!保育園も小学校も全然かぶらない姉妹なので親として運動会など学校行事に出向くのはしばらく続きそうです。
最近では抱っこもお手のもの。すっかり”お姉ちゃん”を楽しんでいるようです。もちろん、まだまだたまの嫉妬もありますが。ちなみに妹ができてからは「私は赤ちゃんじゃないしもうお姉さんだからこどもじゃない!」「子供って言わないで!」的な発言をすることが多くなりました。”こども”って言われたくない時期なのかしら。扱いに悩む時がありますw。これって女子ならではなんですかね〜・・??
颯爽と歩いてるお姉さんふう。↓
#Knit Onepiece/petitmain
すっかり”お姉さん”らしい姿が微笑ましくもありまた切なくもあり。あんなに小さかったのになあ・・と昔の写真を見ては思い出を振り返り「成長が止まってほしい〜!」とさえ思います。
私から見ればまだまだこどもです。いくつになっても親にとって自分のこどもはこどものままなのかもしれませんね。
#Knit Onepiece,Sunglass/petitmain
マッチ売りの少女ならぬ、ぬいぐるみ売りの少女。w
ぬいぐるみが大好きなうちはまだまだかわいいもんですね!
最近はもっぱら鬼滅だけど。笑
それでは、また。
ARCHIVE
-
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG