MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
みどりがスキ
こんにちは!
スタイリストの田沼トモミです。
さて、突然ですが私はみどり色が好きです。
プレスルームにお邪魔する時や、広告やタレントさんの衣装探しでは大体グリーンのアイテムを必ず手にとってしまうし、コスメや食べ物やらのパッケージがみどりだとパケ買いしてしまいます。
最近ハマっているシェアリングサイクルのLUUP。これも方向としてはミドリ、ですねw。黒のボディにわずかながらのグリーンのプレートがきいてますっ!
自宅近辺では取り扱いがないのですが、都内で仕事する際は何度か利用中。
仕事上1日に数件、多い時は10件ほどショップやらメーカーさんやら打ち合わせやらで駆け巡るのですが
駅から離れている場所や、電車で移動するには地味に遠回り・・という状況は少なくない。
そんな時に使い勝手の良いシェアサイクル。もはや効率よく仕事するに欠かせない便利アイテムです。
主要駅の地下駐輪場や駐車場の一角、カフェや住宅街のちょいスペースなどあらゆる場所に設置されていますが、日に日に増えてる感が地味にスゴい。
便利さはもとより、晴れた日に風を感じながらしゃーーっと街中を駆け抜ける感覚は最高〜〜!電動なのでスイスイ進んじゃう。(もちろん安全第一ですよっ。)
ちなみに若者たちが集まるエリアは、借りられてお出かけしてることが多いので、もはや争奪戦です!
10分100円ちょいという価格なので気軽に使えるのも魅力だったりします。
さて、一旦戻ってまたみどりカラーのお話です。
コーデのアクセントにもなるので、みどり色のバッグは昔からついつい集めがち。ふと家ナカを見渡せば、なにかとグリーンアイテムが多いんだなあと気付く。
インテリアグリーンはしかり、キッチンには深緑のホーロー鍋とフレッシュグリーンのクロス。卒乳しちゃったけどお気に入りの哺乳瓶もグリーンのキャップだった。
甘すぎず、辛すぎず、地味すぎず。どんなテンションにも程よいバランスでマッチするミドリ。目にもいい気がするし、なぜだか元気になる!
青みがかったピーコックグリーンも爽やかなライムグリーンも、落ち着いた印象のモスグリーンも、どのトーンのグリーンも様々表情があって好きです。
喧嘩しそうな色合わせでもしっくりハマるし、特にピンクとかオレンジにグリーンの組み合わせは好物です。ペロリ。
今日も気がついたらグリーンとオレンジのベジタブル配色で2コーデほど組んでました。どんだけ〜〜〜〜〜〜〜w
でもって、子供服もグリーン系一辺倒。この秋購入したものは、ほぼみどり系でした。
#knit cardigan set up #cafe pants ともにpetitmain(kids・115cm/Lサイズ、Baby・76cm/80cm着用)
チェッカー柄が新鮮〜〜!
ニセ芝の上で元気な子どもたち。ちらりフレームインしてるコンテナもグリーン・・。
#Check tiered blouse /petitmain(115cm/120cm着)
↑トランポリンやってる。
全身みどりコーデ率高めな日々の通学服。かーちゃんがグリーンばっかり買ってたら、まーそうなるよね。w
本日も足元やらウェアやらがグリーンな私は、IKEAまで生木を調達しに行きましたとさ。クリスマスシーズンになると毎年販売してる、アレです。
もみの木。これまたグリーン・・。
私のライフスタイルには、どうやら”みどり”は切ってもきれない関係にあるようです。
次回、IKEAツリーについてお話をしたいと思います。
それでは、また。
ARCHIVE
-
ズボラ母が頼るお助けオシャレアイテム -
次女3才ハピバ in DISNEY HALLOWEEN♡ -
プリンセスへの目覚め、オムツ卒業までカウントダウン -
どんぶり勘定の私が息子爆食いによりほぼ毎日自炊して節約にハマった話 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・後編 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・前編 -
【夏の自由課題】失敗と成功体験そして成長 -
3桁プライスのコスパ最強Tにハマってます -
子連れハイク②持ち物編 -
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG