MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
ベビーアイテムがかわいすぎる件
こんにちは!
スタイリストの田沼トモミです。
だいぶご無沙汰してしまいましたが、
実は我が家、8月にCOVIDの影響を受け・・!
家族で順繰りに発症し、1ヶ月弱、自由時間が潰れてしまいました。
子供にとってはお出かけもできず、多少のストレスもあったものの、真夏の暑さを回避できたのはまあ悪くないかな。
そして大人より俄然、回復力が高い。
水遊びだってしちゃうし・・。
その体力羨ましい。
一方自分は妊娠後期というのもあるためか、なかなか回復には時間がかかりましたが、出産時期に陽性が重ならずよかった!と振り返り思います。
それにしても臨月ともなるとお腹は重いし、着るものにも苦戦・・!
が、3人目ということもあり第一子妊娠中の時よりマタニティウエアは購入せず、どうにかやりくりしてます。
そんな私のマタニティコーデを地味にinstagramでupしております。
スタイリスト仲間と更新中なのですが、よかったらチェックしてみてくださーい♩
体調も回復し、ようやっとシャバに出ると、世間はどことなく秋めいた印象で。。!
スーパでは栗だとか葡萄だとかハロウィンだとか早々に秋の新商品が売り出され。
お花屋さんは実ものやシックな色味のお花がスタンバイ。
ちなみにpetitmainのショップも秋!なネタ揃いで娘たちの秋服に目移りしてしまいましたが
いや、待てよ。
もうすぐベビー生まれるんだわ。
ベビー用品チェックしよ!
ってことで今回はバブチカ(第三子の胎児ネーム)の出産に備えてベビーアイテムをご紹介〜
最初の1ヶ月は外に出ないので、とりあえずベビーベッドで必要なものを。
癒しのプリントにきゅんとします。
左は保冷機能付きのMulti Porch。
右の Diapar Porchはお尻拭きもさっと取り出せる仕様!
最後の出産だと思うので、汚れても気にしないというていでアイボリーをセレクト。
すでに家にラトルもありますけども・・秋めきカラーがかわいくて手にとってしまいました。
それにしてもベビーアイテムってなぜこんなかわいいのでしょう。
小さいだけでもう、
「かわいい〜〜〜〜♡」
その一言しか言葉が出てこない。
「3人目は孫」というが、すでにその感覚、突入してる。笑
上の子は130cmだし、なんなら140cmに突入しそうだし、下の子だってもうトップスに至っては100cmを着用中。
徐々に子供たちが大きくになるにつれて洗濯物がもりもりするっていうのが私の悩みです。笑
ただでさえでかいサイズのダンナ服が乾きづらくてイラッとするというのに。。(←ひどいw)。
第一子の時はありがたいことに頂き物も多く。第二子については同性ということもありほぼお下がりだったので、7,8年ぶりにベビーアイテムをしっかりチェックした最近の私でした。
やはり性別が違うと少し感覚も違うものですね。
もう3人目だし、ほぼお下がりでいいかな〜なんて思っていたのですが、時代時代が織りなすトレンドもあるんだなっていうのを如実に感じます。
長女を授かった時は男女の区別がはっきりしてた時代ので、女児ものだとレースとかピンクとかどうしてもプリッとしたディテールも多く、お下がりにするにはちょっとムヅカシイ。
いわゆる「韓国子供服」なんかが5年前くらいに流行して、それからは世の中的に中間色もグッと増えたと思うんですが。
petitmainもだいぶ時代の流れと共にガーリーだけでなく女の子向けでもカジュアルなアイテムが増えたんじゃないかな、というのが個人的な印象です。
それにしてもまだベビーベッドすら組み立ててない笑
出産予定日が近づいてるというのに・・。
おそらく組み立てない限り、降りてこないかも、ね。
胎児って、そういうのわかってる気がする。
ちなみに名前は7月ごろにぼんやり確定。
なかなか日本でもハンガリーでも通用するってなると難しいですが
今回も長女のチョイスで決定です。
それでは、また。
ARCHIVE
-
ズボラ母が頼るお助けオシャレアイテム -
次女3才ハピバ in DISNEY HALLOWEEN♡ -
プリンセスへの目覚め、オムツ卒業までカウントダウン -
どんぶり勘定の私が息子爆食いによりほぼ毎日自炊して節約にハマった話 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・後編 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・前編 -
【夏の自由課題】失敗と成功体験そして成長 -
3桁プライスのコスパ最強Tにハマってます -
子連れハイク②持ち物編 -
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG