MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
tommyさん
田舎暮らしママ
2年程前に家族で北海道の田舎に引っ越してきました。5歳の娘、3歳の息子を持つ2児の母です。写真を撮ることが大好き!田舎暮らしの楽しみ、子育てについてなど綴っていきたいと思います。
子供が楽しみにしていること
引き続きInstagramでいただいた質問に答えていきたいと思います!
「田舎暮らしで子供達が楽しみにしていることは何ですか?」
平日は家と保育園の往復だし、休みの日は結構出かけることも多く「田舎暮らし満喫!」みたいな生活は実はあまりできていません。
本当は鶏を飼って卵を産んでもらったりヤギを飼って乳搾りしたりみたいなSlowlifeが理想なのですが。
それでも都会では難しい田舎ならではのちょっとした暮らしの楽しみはあります。
今子供達が一番楽しみにしているのはお庭の野菜収穫です。
保育園から帰ると靴だけ長靴に履き替えて「ママは籠とはさみ持ってきて!」ってお庭に直行。
下の子は3歳なので、食べころの野菜を自分で選んで収穫するのは難しいかな?と思っていたのですが、まだ小さい野菜は採らずにちょうどいいものを収穫してくれます。
やらせてみるものです。
そしてトマトが苦手だった弟が、採れたてトマトを食べてからモリモリ食べるようになりました!
こんな姿を見ると「畑やってよかったなぁ」と思います。
自分で育てた野菜が美味しいこと、野菜が育つには水と太陽と栄養が必要なこと、野菜にも美しい花が咲くこと、野菜によってつく虫が違うこと、
実際に育ててみないとわからないことをたくさん学べました。
お天気がいい日が多かったのもあり、実りの多いお庭となりました。
たくさんお世話になった畑もそろそろ終わり。
秋になったらお庭で焼き芋をして楽しもうと思ってます!
ARCHIVE
-
凧揚げ -
田舎の家庭菜園 -
農家さんのおすそわけ。 -
お庭のお花達 -
自粛生活〜子供料理〜 -
まだまだ薪ストーブ -
自粛生活〜家庭学習〜 -
お家時間〜髪の毛カット〜 -
田舎での自粛生活〜その2〜 -
お家時間〜野鳥観察〜 -
田舎での自粛生活 -
渡り鳥の不思議 -
子供達の外仕事 -
我が家のアイドルについて -
田園風景 -
野鳥観察 -
白鳥の飛来 -
冬も後少し -
雪上バナナボート -
北海道の本気 -
家のこと〜階段〜 -
雪が積もった! -
薪ストーブのつけ方 -
そり遊び -
雪景色 -
自動薪割り機 -
家の窓について -
雪遊びの季節到来 -
薪割り -
野鳥観察 -
薪ストーブ料理 -
ウッドデッキについて -
北海道の景色 -
野鳥の季節 -
鶏を飼いたいの巻 -
今期の畑終了 -
そろそろ薪ストーブの季節 -
田舎の虫事情 -
子供が楽しみにしていること -
田舎暮らしのデメリットは?? -
田舎って人間関係どうなの? -
農家さんからのおすそ分け -
牧場 -
田舎の風景 -
家庭菜園 -
お庭作り -
身近な野生動物 -
田舎暮らしはじめました
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG