MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
都内で6人(小学校6・3・2・1年生・幼稚園の年中・1歳)を育てています。今年度は小学校のPTA役員です。時短でグラフィックデザイナーとして仕事も継続中!忙しいけれど、手抜きしつつ楽しい日々を送っています♪
誕生日ウィークと爪切り事情
こんにちは!
2020年が始まってから、あっという間に1か月ですね。
1月、我が家の下2人の誕生日がありました♪
2日違いの2歳差兄妹です♡
誕生日が1月だと、プレゼントもクリスマスに選んだばっかりだし、お正月に美味しいものも食べたし…特別感が薄れる気がします笑
先に末っ子三女の誕生日です♪
末っ子が2歳…
いつまでも赤ちゃんだと思っていたけれど、気付けばしっかり走れるし、ご飯は自分で食べるし、意思疎通もバッチリできているんです。
我が家の長男、1歳半で2語文を喋っていて、かなり言葉の成長が早かったんです。
それを基準に考えてしまっていた時期があって、なかなか喋らない2番目長女を本気で心配したりしました。
長女は3歳で言葉爆発タイプだったんです。
単語すら危うかったのに、3才過ぎたら急にペラペラ普通に会話するようになってビックリしました笑
3番目次女、言葉は平均的だったと思いますが、9か月の終わりで歩きました。
正直、怖かったです笑
そして、三女の2日後が誕生日の4番目次男。
次男は…これと言って早いものがないかもしれません。
男の子アルアルの「甘えん坊」「泣き虫」が当てはまります笑
たまに三女の方がしっかりして見える時があります。
この時期くらいから、男女の成長の差が顕著になる気がします。
もちろん、個人差も凄いんですが笑
同じ血を引いている5人でさえ全く違う成長を遂げているんです。
顔も体系も性格も、趣味嗜好だってバラバラです。
同じだったらどんなに楽だろう…たまに頭を抱えています笑
子ども達の誕生日は毎回リクエストのケーキを手作りしているんですが、今年は気力がなくプリンアラモードになりました。
業務スーパーでおなじみの「牛乳パックスイーツ」のカスタードプリンをデコレーションしてみました♪
このプリン、美味しくてお買い得なのでオススメです♡
さて、誕生日ネタが長くなりましたが日常をチラリと。。。
子どもの爪切りって忘れませんか?笑
しかも伸びるのが早い。
ちょっとでも伸びていると、寝ている間に顔を引っ掻いたり、ケンカで傷付けたり割れたり、結構危ないんですよね。
我が家には「金曜夜の爪切りタイム」があります。
忘れないように、この日!この時間帯!と決めちゃいました笑
金曜夜は次の日がお休みなので、多少夜更かししても大丈夫な日という事になっています。
それでも普段の1時間程度しか夜更かししませんが、多少のんびりと過ごしています♪
「小さい子から~」もしくは「大きい子から~」と順番に切ります。
手と足の指20本×5人です笑
自分を含めると合計120本!!!
数字にすると結構衝撃ですね笑
テンポよく切っていても20分くらいかかります。
4月から小学4年生になる長男が戦力になってくれたら助かるんですが、爪切りは苦手みたいなんです。
せめて自分の爪だけでも、丁寧に切れるように練習させないとですね!
今回もお読みいただきありがとうございました♡
ARCHIVE
- ペットが増えました。
-
一足先に水遊び -
転校後、初めての運動会 -
勝手に社会科見学 -
タケノコ堀りと適当なお弁当 -
休んだ気のしないGW -
準備の多い新学期 -
小学校の入学式とPTA -
ママカットと末っ子が3人? -
春休みを乗り切った適当レシピ -
今年も桜巡りしました! -
今年もパパ不在の平日卒園式 -
早咲きの桜と入学記念撮影 -
ビックリされた我が家のこんな所 -
その子のペースで。。。 -
次男&三女BDと兄姉弟妹の相性 -
成長を見守っている気がする末っ子 -
鬼の工作と伝承大豆 -
引っ越しで小学生は転校しました。 -
区役所でスタンプラリー? -
引っ越しても変えなかった幼稚園の話 -
東京も雪が積もりました -
屋上から新年のご挨拶 -
大家族の引っ越し準備・冬にオススメの写真の撮り方 -
新居のバルコニーと洗濯事情 -
大家族、引っ越しました -
下の子を連れての保育参観 -
幼稚園の運動会 -
特大クッキーと最近の事。 -
年子姉妹の誕生日 -
コキアと年子姉妹 -
毎朝のルーティン -
夏服おしまい。 -
ニジマス釣り♪ -
チームラボinお台場レビュー☆ -
2年ぶりのプール -
近所で水遊び。 -
波打ち際限定の恐怖? -
末っ子がついに1歳に! -
ミニトマトの大暴走 -
通りすがりの海 -
学校に宿泊してきました! -
長男の誕生日と手作りケーキ -
最近の子ども達。 -
2021年の夏野菜 -
雨の日はここ!そして老後の楽しみ? -
洗濯洗剤の保存容器 -
幼稚園バスのメリット・デメリット -
最近の出来事ふたつ。 -
久々の保育参観! -
素敵な職場! -
今年もそら豆♪ -
下2人の絡み。 -
末っ子が8か月になりました。 -
今年もタケノコ掘って来ました♪ -
5番目もついに幼稚園児 -
末っ子の保育園 -
テンション高めの入学式 -
お花見してきました! -
6番目がただただ可愛い件 -
平日ワンオペ卒園式 -
新しい写真の撮り方発見♪ -
料理の分担 -
2021年の春 -
ステイホームのバレンタイン -
末っ子感が抜けない子たち -
雪が降りました♪ -
失敗は成功の基?! -
お下がりコーデ -
小さい子のマスクと健診 -
年賀状と七五三の写真 -
しいたけ栽培 -
特大のカリン -
遊び場の開拓 -
長子と末っ子 -
久々のオナモミ -
コロナ渦の学校での様子 -
三女の赤ちゃん返り -
秋の収穫 -
あっという間の新生児 -
出産前後の家の事 -
コロナ渦出産の失敗談 -
6人目の出産の余裕 -
ご近所付き合いとサツマイモのケーキ -
コロナ出産の心構え -
コロナ妊婦の出産準備 -
コロナ妊婦 -
ご報告…♡ -
特別?な夏のお盆休み -
最近の公園遊び -
兄姉の育児スキル -
朝の生活リズム -
これから誕生日が続きます。。。 -
キュウリの収穫 畑2020その6 -
珍味「カメノテ」 -
じゃがいも収穫 畑2020その5 -
新しい冷蔵庫♪ -
外出自粛は終わったけれど… -
新年度開始&1人時間 -
いい天気♪ 畑2020その4 -
小学校の登校日&手作りマスク -
こいのぼり撮影 -
ソラマメ味見 畑2020その3 -
旬のタケノコ 畑2020その3 -
おうち遊び -
少し前のお花見 -
春がたくさん♪ 畑2020その2 -
幼稚園の卒園式 -
たまにはプロに♡ -
早咲きの桜 -
全国休校… -
毎年恒例のいちご狩り -
子沢山パパってイクメン? -
たまにはカメラの話 -
年子のイメージ -
誕生日ウィークと爪切り事情 -
平和な平日♡ -
落ち葉で遊ぶ時は全力で♪ -
霜がすごい! 畑2020その1 -
年子トリオのお遊戯会
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG