MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
都内で7人(中2・小5・4・3・1・年少・0歳)を育てています。小学校PTA副会長もやっています。地域に根付いたグラフィックデザイナーとしても活動中!育児だけでなく、やりたい事もやりつつ楽しい日々を送っています♪
新居のバルコニーと洗濯事情
こんにちは!
6児ママのアサコです♪
年末だというのに…
引っ越して1ヶ月経つというのに…
まだまだ段ボールが残っている我が家です。
このタイミングで引っ越しをしたので、
大掃除とは無縁なのが嬉しいですが笑
※大掃除と段ボールの片付けは別←
さて、
前回もちょこっと書いたのですが今日はバルコニーの紹介を♡
【変な広さの屋根付きバルコニー(10m×3m~4mくらい)】
台形ですが、やたら広いバルコニーがあるんです。
しかも屋根付き。
水道もあります。
ガーデニングもプールもやりたい放題。
現状、子ども達の遊び場になっています♪
人工芝を敷こうかと考え中です。
ジャングルジムとブランコと滑り台…
室内用ですが、屋根があるので出しっぱなしです笑
紫外線による劣化は心配ですが…
すでに古いので、怪我だけしないように点検。
壊れたら心置きなく捨てる予定←
イベントがないと出さなかったハンモック。
今は遊具の一部になっています♪
引っかけてある袋にはレジャーシートとバドミントン、
ボールや縄跳びなどが入っています。
奥にはもうひとつブランコを設置してみました。
朝から遊べて便利です♪
パジャマのまま遊べるものポイント高いです笑
休みの日とか…笑
洗濯物を干すスペースはこんな感じです!
もともと、屋根から竿が3本かかるものが付いていたのですが、
ベランダの真ん中(ハンモックが置いてあるあたり)でした。
写っている端の部屋の窓から干すので、パパに移動して貰いました。
洗濯物は間を開けて干したいので、屋根からは竿2本。
別で突っ張り式の物干しを窓の近くに設置しました。
こちらは互い違いで3本。
窓からの段差があるので、
前の家の庭に置いていた縁側風の台(高さジャスト!)を置いて…
洗い終わった洗濯物をカゴに入れて持って来て、
窓の前からほぼ動かずに←
スリッパのまま←
洗濯物が干し終わります!笑
じゃん!
と、干したものを公開(恥
これプラス、寝具やマット類などなど…
屋根からの物干し竿は9割空いているので足りる場合が多いです。
ベランダの柵もたくさんありますし笑
それでも足りない場合は、
別のX型物干しスタンドを使っています。
ニトリ「簡単取り込みハンガー(60ピンチ)」×2
→引っ張ると洗濯物が外れるピンチが便利♪
ニトリ「ワンタッチ取り込みスライドアーム8連ハンガー」×1(追加購入予定)
→スライドアームを広げなければ子どもサイズ!
→ボタンを押すだけで洗濯物が抜け落ちて便利!
この2つのアイテムは取り込みの時短に欠かせないものです。
似たような商品も色々ありますよね♪
気になる方は是非チェックしてみてください!
とにかく洗濯物の量がすごい大家族。
時短につなげる工夫をまとめると…
・干す時の動作を減らす工夫
・取り込むのに便利なアイテムの活用
その他…
洗濯物を溜めない!
これも大事です。
雨でも洗濯機は回します。
そして干せる場所に干します。
新居のベランダは屋根があるので本当に助かっています。
食器洗いもそうですが、
溜めると余計に時間がかかるんですよね。
毎日のルーティンに組み込んで、
天気は無視して片付けちゃうのオススメです!
次回は屋上を紹介できたらと思います♪
※何もないですが笑
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG