MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
都内で7人(中2・小5・4・3・1・年少・0歳)を育てています。小学校PTA副会長もやっています。地域に根付いたグラフィックデザイナーとしても活動中!育児だけでなく、やりたい事もやりつつ楽しい日々を送っています♪
東京も雪が積もりました
こんにちは!
6児ママのアサコです♪
1月6日(木)
東京は大雪警報が出ました。
4年ぶりの大雪。。。
お昼前にチラチラと降り始め、
乾いた感じの雪だったので嫌な予感はしました←
午後は本格的に降り続け……
あっという間に木々や地面が真っ白に。
末っ子は初の雪。
初めて触った雪……
「ちべたっっっ!」って言ってました笑
1歳4か月になった末っ子ですが、
急に言葉が増え始めました。
「おかあさん」はまだ言えませんが笑
我が家は「パパ」「ママ」ではなく、
「おとうさん」「おかあさん」呼びです。
長男が小学校に上がるまでは、
「パパ」「ママ」だったんです。
でも、ある程度大きくなった男の子に
「ママ」って呼ばれたくなくて笑
変えてもらいました。
そこから下の子たちも一斉に
「おとうさん」「おかあさん」
になりました。
末っ子は他にも、
・ねーねー(保育園の先生や名前が出ない人を呼ぶ時)
・てっ(手を繋ぎたい時、行きたいところがある時)
・なー(長男)
・ねーね(長女・次女を呼ぶ時※ねーねーとは区別できてる)
・じゅ(食べたい時、飲みたい時)
身振り手振りも結構やってくれるので、
かなり意思の疎通ができて楽になった気がします♪
雪、、、
大人になると寒いし濡れるしうっとおしい!
って思ってしまうんですが笑
子ども達は楽しいですよね♡
念願の雪だるま。
手袋なんてしません←
言うまでは上着も着ないで、
サンダルでベランダに出てました笑
せっかくなので屋上で記念写真。
とりあえず部屋着に上着←
素足に靴←
ちょっと出るだけなので、そんな感じでした笑
夜、子ども達が寝てから雪はやみました。
明日のために主人と雪かき…
4年前も同じことをしていたのを思い出しました笑
三女の出産予定日ちょっと前の日。
記録的な大雪でした。
雪かきして夫婦でかまくら作って…
陣痛が来ました←
幼稚園も小学校も明日は休みです。
晴れるみたいなので、
少し雪遊びできたらいいなぁと思います♪
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG