MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
都内で6人(小学校6・3・2・1年生・幼稚園の年中・1歳)を育てています。今年度は小学校のPTA役員です。時短でグラフィックデザイナーとして仕事も継続中!忙しいけれど、手抜きしつつ楽しい日々を送っています♪
小学校の登校日&手作りマスク
こんにちは♪
緊急事態宣言が解除された地域もありますが、こちら東京はまだまだ引き篭もり生活が続いています。
そんな中、さすがに小学校の登校日がありました!
我が家は1人目長男が小学4年生、2人目長女が1年生です。
長女は入学式以来の小学校でした♪
入学式は短縮で校庭でした。
中止だった学校もある中で、やって頂いたことが本当に嬉しかったです♡
登校日と言っても…
校庭で課題の提出&受け取りのみ。
一瞬で終わる登校でした泣
もちろん、ランドセルはおあずけ…
1年生定番の「アサガオ栽培セット」の持ち帰りもあったため、私も一緒に行きました。
おまけで末っ子もお散歩♪
今はどこに行くにも「マスク着用」。
最近はお店にも並び始めていますが、一時期は並んでも買えない状況でしたよね。
子ども用なんて元々の数も少ないし、買えたとしても可愛くないから付けてくれない…なんてことも泣
小学校の給食用のマスクはコロナ関係なく必須なので、作りました♪
数週間前、マスクを作るのに必要なダブルガーゼ生地や専用ゴムが品切れでした。
ミシンの糸まで品切れで…
幸い、我が家には長男が入学したときに買った生地が残っていたので作ることができました。
それとは別に…
綿100%、家庭用プリンタで印刷できて、洗濯しても色落ちしにくい加工がされている布商品を使って、人気の柄をプリントアウトしてみました♪
こちらも何かを作った時の残りです笑
流行りのアレです笑
この柄の布、売っているんですが洋服用なので柄が大きいんです。
もちろん、価格高騰しています笑
市販品はマスク等の小物制作には向いていなくて、プリントアウトが正解でした♡
完成品♪(部屋着でスミマセン)
ゴムはTシャツヤーン(ズパゲッティ)で代用です。
耳が痛くならないので、今後の給食用マスクもコレでいいかなぁと思うくらいです。
色もたくさん選べますし♪
一時期、手作りマスクを作れるだけ作って、親戚や友人に配りました。
着なくなった浴衣を使ったりもしました。
最近は生地やゴムも、少しづつですが買えるようになってきてホッとしています。
まだまだ気は抜けないですが、早く日常が戻ってきて欲しいと思います。
ARCHIVE
- ペットが増えました。
-
一足先に水遊び -
転校後、初めての運動会 -
勝手に社会科見学 -
タケノコ堀りと適当なお弁当 -
休んだ気のしないGW -
準備の多い新学期 -
小学校の入学式とPTA -
ママカットと末っ子が3人? -
春休みを乗り切った適当レシピ -
今年も桜巡りしました! -
今年もパパ不在の平日卒園式 -
早咲きの桜と入学記念撮影 -
ビックリされた我が家のこんな所 -
その子のペースで。。。 -
次男&三女BDと兄姉弟妹の相性 -
成長を見守っている気がする末っ子 -
鬼の工作と伝承大豆 -
引っ越しで小学生は転校しました。 -
区役所でスタンプラリー? -
引っ越しても変えなかった幼稚園の話 -
東京も雪が積もりました -
屋上から新年のご挨拶 -
大家族の引っ越し準備・冬にオススメの写真の撮り方 -
新居のバルコニーと洗濯事情 -
大家族、引っ越しました -
下の子を連れての保育参観 -
幼稚園の運動会 -
特大クッキーと最近の事。 -
年子姉妹の誕生日 -
コキアと年子姉妹 -
毎朝のルーティン -
夏服おしまい。 -
ニジマス釣り♪ -
チームラボinお台場レビュー☆ -
2年ぶりのプール -
近所で水遊び。 -
波打ち際限定の恐怖? -
末っ子がついに1歳に! -
ミニトマトの大暴走 -
通りすがりの海 -
学校に宿泊してきました! -
長男の誕生日と手作りケーキ -
最近の子ども達。 -
2021年の夏野菜 -
雨の日はここ!そして老後の楽しみ? -
洗濯洗剤の保存容器 -
幼稚園バスのメリット・デメリット -
最近の出来事ふたつ。 -
久々の保育参観! -
素敵な職場! -
今年もそら豆♪ -
下2人の絡み。 -
末っ子が8か月になりました。 -
今年もタケノコ掘って来ました♪ -
5番目もついに幼稚園児 -
末っ子の保育園 -
テンション高めの入学式 -
お花見してきました! -
6番目がただただ可愛い件 -
平日ワンオペ卒園式 -
新しい写真の撮り方発見♪ -
料理の分担 -
2021年の春 -
ステイホームのバレンタイン -
末っ子感が抜けない子たち -
雪が降りました♪ -
失敗は成功の基?! -
お下がりコーデ -
小さい子のマスクと健診 -
年賀状と七五三の写真 -
しいたけ栽培 -
特大のカリン -
遊び場の開拓 -
長子と末っ子 -
久々のオナモミ -
コロナ渦の学校での様子 -
三女の赤ちゃん返り -
秋の収穫 -
あっという間の新生児 -
出産前後の家の事 -
コロナ渦出産の失敗談 -
6人目の出産の余裕 -
ご近所付き合いとサツマイモのケーキ -
コロナ出産の心構え -
コロナ妊婦の出産準備 -
コロナ妊婦 -
ご報告…♡ -
特別?な夏のお盆休み -
最近の公園遊び -
兄姉の育児スキル -
朝の生活リズム -
これから誕生日が続きます。。。 -
キュウリの収穫 畑2020その6 -
珍味「カメノテ」 -
じゃがいも収穫 畑2020その5 -
新しい冷蔵庫♪ -
外出自粛は終わったけれど… -
新年度開始&1人時間 -
いい天気♪ 畑2020その4 -
小学校の登校日&手作りマスク -
こいのぼり撮影 -
ソラマメ味見 畑2020その3 -
旬のタケノコ 畑2020その3 -
おうち遊び -
少し前のお花見 -
春がたくさん♪ 畑2020その2 -
幼稚園の卒園式 -
たまにはプロに♡ -
早咲きの桜 -
全国休校… -
毎年恒例のいちご狩り -
子沢山パパってイクメン? -
たまにはカメラの話 -
年子のイメージ -
誕生日ウィークと爪切り事情 -
平和な平日♡ -
落ち葉で遊ぶ時は全力で♪ -
霜がすごい! 畑2020その1 -
年子トリオのお遊戯会
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG