MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
都内で6人(中1・小3・2・1・幼稚園の年長・2歳)を育てています。今年度はついに小学校PTA副会長です。グラフィックデザイナーとしての仕事も継続中!育児も仕事もやりたい事もバランス良く、手抜きもしつつ楽しい日々を送っています♪
テンション高めの入学式
こんにちは!
子だくさんママのアサコです♪
今年度は、3番目の次女が小学校に入学しました!
小学生が3人の生活…
まず、ランドセルを置く場所に困っています笑
我が家は玄関を入って正面に階段があるんです。
その階段の2、3、4段目に段々にランドセルが置かれています…
ちゃんとした置き場所を整える前に、定位置になってしまいそうです笑
さて。。。
なかなかヤンチャで自由な次女。
しっかりしている部分もありますが、まじめなタイプではありません。
集中力も上2人と比べるとありません。
良く言えば「元気」、悪く言えば「落ち着きがない」。
小学生になるのが不安で仕方がありません。
入学式は午後からで、上2人は午前中が始業式でした。
次女と末っ子だけという、レアな組み合わせの午前中。
まったりと買い出しをしてきました!
※パパは仕事でした。
買い出し中、ずっと楽しそうにしゃべり続けていました…
次女と寝ている末っ子だけのはずなのに、妙に賑やかでした笑
帰ってきて、少しお菓子を食べて、まだ給食が始まっていない全員が帰ってきて…
バタバタとお昼を食べて入学式に出発!
ちなみに、コロナの影響で時短な入学式だったので、次女と末っ子以外はお留守番でした。
5番目三女も年少になり、少し落ち着いたのでもう安心♪
新5年生の長男は気付けば育児歴7年のベテランですし笑
入学式は問題なく終わりました。
感動とかはなく…
何事もなく終わってホッとしました笑
実は入学式の直前、長男が3年生の時に担任だった先生に会いました。
PTAの関係で、何度か次女も会っている先生です。
目が合った瞬間、次女が大きな声であだ名で呼びました…
緊張感無くてビックリしました。
そして早速平謝り…
そんな先生は、今年度は長女の担任になりました←
気まずい…笑
入学式が終わった後、校庭で自由に写真を撮ることができたんですが…
ランドセルを背負ったまま走り回っていて、写真がほとんど取れませんでした。
ジャングルジムも登っていました。
ランドセルを背負ったまま頂上まで。
そしてなんとか捕まえて、同じ幼稚園だった子たちと集合写真を…
収集着かない感じの写真が撮れました笑
留守番をさせていたので、早々に帰ろうと思ったのですが逃げられ…
最終的には転んでビザから流血…
ケガしてくれたので帰って来ることができました笑
そんな自由なスタートを切った新1年生。
授業も始まり、持ち物も前日に自分でしっかり確認。
給食は初日からお替りして帰ってきました。
新しくできた仲の良いお友達は、外国人です。
グローバルに楽しんで成長してくれたら嬉しいです♪
ARCHIVE
-
夏休み明けのサボり -
末っ子が3歳になりました! -
バタバタの新学期 -
七五三の前撮りとTV第2弾 -
お墓参りと訳アリ卵 -
姉たちのいない夏休み -
今年の夏も東武動物公園へ -
花火大会は屋上で! -
和菓子屋さんのかき氷 -
たまには長男とお出掛け。 -
ついに密着系が… -
6月のプール開き -
おもちゃの種類と収納 -
運動会オススメ技! -
ライスバーガーもどき -
幼稚園の親子遠足 -
今年も潮干狩り! -
「お母さんは役に立たない」と思ってくれたらラッキー -
末っ子が幼稚園に入園しました! -
今年は特に大量でした! -
今年も桜を満喫! -
4年ぶりの桜まつり -
奇跡的に晴れた小学校卒業式 -
ボール収納DIY -
いよいよ小学校卒業! -
休日の朝ごはん -
女子だって。。。 -
値上がりの嵐!!! -
東京にも雪が降りました -
ひょうきんな末っ子 -
1月に想うこと -
恒例のマラソン大会 -
なんちゃって前髪 -
特徴がある6人 -
2023☆ -
恒例のイルミネーション -
朝の支度がバラバラに… -
ちょっと早い凧揚げ -
小児喘息と自宅での吸入 -
たまには海へ。 -
季節の変わり目コーデ -
体格の個人差。。。 -
今年もハロウィンメイク♪ -
もう夏も終わりましたが… -
遠足準備&こまつな大量消費! -
iphone凄い!!! -
洗濯の時間 -
末っ子が2歳になりました! -
自分の時間が… -
夏の疲れ? -
初めて6人連れてカラオケに! -
大人1人子ども6人で動物園&遊園地 -
屋上プールが天国でした -
1年生の自由課題と6年生の読書感想文 -
夏休みごはんと自立 -
屋上の畑を作りました! -
大盛りチャーハン -
小学校の個人面談 -
ベランダでじゃがいも堀り -
やりたいこと・やらなきゃいけないこと -
ペットが増えました。 -
一足先に水遊び -
転校後、初めての運動会 -
勝手に社会科見学 -
タケノコ堀りと適当なお弁当 -
休んだ気のしないGW -
準備の多い新学期 -
小学校の入学式とPTA -
ママカットと末っ子が3人? -
春休みを乗り切った適当レシピ -
今年も桜巡りしました! -
今年もパパ不在の平日卒園式 -
早咲きの桜と入学記念撮影 -
ビックリされた我が家のこんな所 -
その子のペースで。。。 -
次男&三女BDと兄姉弟妹の相性 -
成長を見守っている気がする末っ子 -
鬼の工作と伝承大豆 -
引っ越しで小学生は転校しました。 -
区役所でスタンプラリー? -
引っ越しても変えなかった幼稚園の話 -
東京も雪が積もりました -
屋上から新年のご挨拶 -
大家族の引っ越し準備・冬にオススメの写真の撮り方 -
新居のバルコニーと洗濯事情 -
大家族、引っ越しました -
下の子を連れての保育参観 -
幼稚園の運動会 -
特大クッキーと最近の事。 -
年子姉妹の誕生日 -
コキアと年子姉妹 -
毎朝のルーティン -
夏服おしまい。 -
ニジマス釣り♪ -
チームラボinお台場レビュー☆ -
2年ぶりのプール -
近所で水遊び。 -
波打ち際限定の恐怖? -
末っ子がついに1歳に! -
ミニトマトの大暴走 -
通りすがりの海 -
学校に宿泊してきました! -
長男の誕生日と手作りケーキ -
最近の子ども達。 -
2021年の夏野菜 -
雨の日はここ!そして老後の楽しみ? -
洗濯洗剤の保存容器 -
幼稚園バスのメリット・デメリット -
最近の出来事ふたつ。 -
久々の保育参観! -
素敵な職場! -
今年もそら豆♪ -
下2人の絡み。 -
末っ子が8か月になりました。 -
今年もタケノコ掘って来ました♪ -
5番目もついに幼稚園児 -
末っ子の保育園 -
テンション高めの入学式 -
お花見してきました! -
6番目がただただ可愛い件
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG