MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
コロナ禍のTDL
こんにちは!スタイリストの田沼トモミです。
日中暖かくなってきましたね〜やっと、やっと!春が近づいて来ましたね〜!冬はもう正直飽きました。服もコート羽織っちゃうと代わり映えしないですしね。そもそも上着って、重くて肩凝りますし嵩張りますし。アウターいらずの春よ、早くこーい!
さて、そんな上着いらずのとあるお天気良き2月某日、長女6才の誕生日につきバースデー祝いにディズニーランドへ行ってまいりましたよ。
選択肢なくディズニー一本、とまあそれはそれで全く問題ないのですが。私の心配は、昨年ディズニーランドホテルに泊まったがため、”誕生日=ディズニーホテルでお泊まり”みたいな方程式ができてしまったということ。だって、あそこのホテル・・高すぎじゃないですか〜〜?!(涙
今年は保育園のクリスマス向けイベントでピーターパンの劇を子供達で演じたのもあり、姉はティンカーベルで参戦しました。ティンク役ができなかったのでリベンジです。お部屋もティン部屋で!とリクエストがありましたので、母ちゃん予約がんばりましたよ。
子供の喜ぶ姿は親の1番の喜び・・とでも言いたいところですが、諭吉さまはかなり飛んで行かれました。(切実〜。)
いいんだいいんだ。母ちゃんは君の笑顔が見られるだけで幸せなのさ!そう思うことにします。いや、そうでも思わないとやってられないw。思い出と娘の笑顔はプライスレスとな・・。
「ハッピーバースデー!ティンカーベル!」「ティンク!今日はどこに飛んで行くの?」とキャストさんから声をかけられてご満悦な長女様。ちなみにこの羽、夜になると電池で点灯可能です。
これが良くも悪くもけっこー目立つ。「ティンクの羽きれいだね〜!」なんて言われてうれしそうな娘でした。ちなみに結構でかいので、アトラクションで外さないといけないのかな?と質問したところそのままでOKでした。
<知らない方はお試しあれ♡ディズニー豆知識・その①>
ディズニーではキャラクターコスするとアトラクションなりエントランスなり様々なキャストさんからキャラクター名で呼んでもらえます。これが子供にとっては結構刺さるらしく。満更でもない様子に親としてはかなりツボります。
昨年はオーロラ姫の衣装で行ったので「ご機嫌ようプリンセス!」「ハッピーバースデー!プリンセス!」が主流でした。そう言えばオーロラ姫と名前で呼ばれてなかったなあ。キャストさんによって呼び方が違うのかもしれません。
<知らない方はお試しあれ♡ディズニー豆知識・その②>
バースデーシールをキャストさんからいただけます。ほとんどのキャストさんがお持ちなので、誕生日で来たのでください!と言えばその場で書いてくれます。それぞれ書き方がいろいろなので集めるのもまた良きです。ちなみに清掃係のカストーディアルキャストさんはわりかし自由に動き回っているので声をかけやすい気がします。
子どもメインで来てるはずだけれどもなんだかんだで親も楽しんでいるというw。夢の国のすごいところはそこですよね〜。あそこってなんなんだろ・・異空間とでもいうか。一歩足を踏み入れるだけで日常を一瞬で忘れてしまう。私は生粋のディズニーファンというわけではありませんが、そんな自分でもとにかく気持ちがワクつく!大人だってそうなんだから子供なんてもっとでしょうね。
現在コロナで5000人に入場制限されているため、ほぼほぼ並ばずにアトラクションを楽しめます。一番並んだのでもベイマックスので15分くらいだったかな。
長女はピーターパンのアトラクションに今まで興味がなかったのですが、さすがに保育園でお芝居したということもあり5回ほど連チャン。生まれて▲十年、わたくしも初めてピーターパンのアトラクションに乗りましたが星空が散りばめられてるところは本当に飛んでいるみたいですごく素敵。
同じくイッツアスモールワールドも5回ほど入りました(白目)。子どもの頃はじっくりみなかったけど、ドールのお召し物の美しさといったら!うっとりため息ものです。細やかなディテールに耳飾りなどのアクセサリー、てっぺんから爪先まで抜かりのない感じ!え?私の職業?ごめんなさい、スタイリストってやつですが、完全に負けております・・!!
ときに最後の空間に出てくるお人形さんが毎度美川憲一様に見えるのは私だけでしょうか・・。美川憲一三姉妹と勝手に呼んでおります。
同様、小林幸子様なる方もいらっしゃる。きらびやかな純白と金色の衣装、あれは紅白の衣装をイメージしたに違いない・・と勝手な妄想が止まりません。
ディズニーのお人形さんたちを作る職人さんたち、って専属なのかしら、それともフリーランスなのかしら・・(目の付け所がおかしい)本当に素晴らしいですよね。クオリティが高すぎて、美女と野獣のダンパでは私も参加したかのような気持ちになってしまいました。
現在は19時閉園で楽しめる時間が短いですが、並ぶこともなく時間を有効に使えるので子どもたちの機嫌も終始良し。ただ、エレクトリカルパレードはじめいくつかのパレードが休止中なのが本当に本当に、本当に!・・残念。
寒い季節のディズニーってテンション下がるので、冷え込む前に終了〜ってのもある意味いいです。ありです。でもメインどころが数台で本来の長さよりも、うーんと縮小してのパレード。ティンカーベル に会えなかったのが心残りですね〜。
「帰りたくない〜明日も行きたい〜泊まりたい〜」と後ろ髪惹かれる思いでパークをあとにしました。なだめるのに格闘しましたが、帰りは爆睡。
翌日、ディズニーの思い出を一生懸命絵に描いておりました。左は長女、右は夫作。
ところで次女の写真全然撮らなかったなあ・・涙。
ま、今回は長女ファーストなディズニーということで。
それでは、また。
ARCHIVE
-
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・後編 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・前編 -
【夏の自由課題】失敗と成功体験そして成長 -
3桁プライスのコスパ最強Tにハマってます -
子連れハイク②持ち物編 -
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG