MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
神奈川県生まれ。アパレル企業勤務の後、独立。女性誌を中心にカタログや広告などで活動中。キッズや、インテリアなどジャンルレスにスタイリングを手がける。三児の母。
ビッグカラーはじめました
こんにちは!スタイリストの田沼トモミです。
またまた緊急事態宣言延長ですね。一体いつになったら収束するのやら、だー。
我が家は神奈川県なので4都府県のそれに当てはまらないけど、気持ち的に浮かれる感じもなく。昨年のような”おこもり”ではないけれど、GWもゆるーく過ごしてみたり。
ドライブしたり、部屋の整理したり、いとこが泊まりに来たり。こどもたちも新しい環境が始まったばかりなので、このくらいのローペースがちょうどいいのかもしれない。
休み中、ビーズソファのyogiboでペイントできるキャンバスクッション を発見しました。(ペイントキットは別売です)
楽しそうだったのでママもやらせて〜なんて筆持って塗ろうとしてみたら「自分でやるのよ〜!やーめてよ!」とシャッター閉められました。シュン。そうよね、親はいつの時だって子供のやりたいをミマモラナイト、よね〜・・寂。
入学してからインプットだらけの日々を過ごす長女様にはアウトプットの時間も必要なのかもと悟った今日この頃です。
乾くのを待てばできあがり。
さて、すっかり20度越えの日も増えて暖かし日々。アウターいらずとなるとお洒落もより一層楽しい。
娘のお洒落については「その丈感パンツ見えとる!レギンス着用!」ピピーっと笛鳴らす時もありますが、パンツ見えるギリギリな丈感のスカートを履いてた女子高生時代を送ったのは何を隠そうこの私・・そう、親はいつだって自分のことは棚にあげる生き物なのだ。
今年はえり付きBOOM到来ということで娘のクローゼットにもNew in。
レースの襟がかわいいのですよ。迷路みたいでね。
One-piece with collar/petitmain
黒スキニー合わせてピリっとするのも良き。うしろはセーラーカラーなのよ。
Gingham Check Blouse/petitmain
甘すぎないベージュで私も便乗してみたぞ。次女ように80cmも欲しかったけど売り切れ。悲〜。
Blouse With Big collar /petitmain
ビッグカラーが二の腕もカバーしてくれました。母、今シーズン大活躍の予感と感知。
GWが明けたらいつもの日常にリ・スタートね。嗚呼、小学1年生の授業の短かさよ・・。学校内併設の学童のプリントには、在宅可能な方は極力控えて欲しいというような一文が。たまの在宅時は下校させて家で過ごすケースもあるけど、なにぶんこちらの仕事が進まないのよぉーん。。
とりあえず在宅外の日に学校併設の学童にひと月通わせてみました。
新しい環境に不安があるのか、それなりに気を使ってるのか。長女本来のパワーを感じられないすっきりしない毎日でしたが、4月の終わりに別の学童に行きたいと申し出が!「自ら選択する」というアクションを待っていたので、これで私の心のもやも晴ればれ。
”あそび”が主体な学童で心持ち安心。「とことん遊んで遊び尽くす!」個人的にはこれが理想だったのだ。本当はでっかい自然の中で毎日遊ばせられたらいいのだけど。いつの日かそのチャンスを狙えたらなあ。
余談ですが知人のライターさん親子は「山村留学」という制度で屋久島に1年限定で移住を果たしました。もっと自然の中で遊びたいという長男くんの一言で決行したそう。そんな制度があるんだなあと、まだまだ世の中には知らないことがたくさんあるという驚き、そして何よりその行動力に拍手!
子どもたちが大人になる頃は、今よりももっと柔軟な働き方や子育てを選択できる世の中になっていることは間違いない。
一人で何もかも頑張らないといけなかった根性論も、そろそろ死滅かな。それが美学な世代で生きてきたけれど。
風通しの良い未来をこれから私たちの世代で作っていけると良いですね。
それでは、また。
ARCHIVE
-
ズボラ母が頼るお助けオシャレアイテム -
次女3才ハピバ in DISNEY HALLOWEEN♡ -
プリンセスへの目覚め、オムツ卒業までカウントダウン -
どんぶり勘定の私が息子爆食いによりほぼ毎日自炊して節約にハマった話 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・後編 -
【我が家の習い事事情】スポーツのススメ・前編 -
【夏の自由課題】失敗と成功体験そして成長 -
3桁プライスのコスパ最強Tにハマってます -
子連れハイク②持ち物編 -
子連れハイク①レポ編 -
KIDS♡妄想お出かけコーデ -
推しがかわちぃすぎる -
裸族の2号にアレを買いました -
「全裸じゃないと、イヤなの」 -
サンタが我が家にやってきた!PART2 -
サンタが我が家にやってきた!PART1 -
「経験」と「新しい景色」 -
3人目がお誕生しました -
「もう出てきていいんだよ〜!」 -
ベビ待ちカウントダウン -
ベビーアイテムがかわいすぎる件 -
異文化交流と哲学の庭 -
new baby -
益子・陶器市 -
子連れ旅②過ごし方編 -
子連れ旅①旅育編 -
共感、寄り添い、傾聴 -
チェキ -
長女7才になりました。 -
こたつ、まんが、冬ごもり。 -
スキー合宿 -
受け入れるということ -
我が家にIKEAツリーがやってきた -
みどりがスキ -
あたらしいこと -
ファミキャン -
I’m POSSIBLE -
前髪と姉妹コーデ -
上の子について。 -
七夕、浴衣、シャボン玉 -
いろいろな色、いろいろな家族 -
夫婦間の風通しについて -
次女7ヶ月になりました。 -
ビッグカラーはじめました -
小一の壁!! -
おもいで、いろいろ -
コロナ禍のTDL -
姉妹それぞれのステージへ。 -
2021 -
お気に入りがすぐ側に -
産後の育児について -
Hello baby♪ -
楽しくもあり労力もあり。 -
子どもとともに、親も育つ -
お産は痛くて辛いもの? -
5y7m&35w6d -
マイブーム -
迷いなし -
お引越ししました -
ゆとり時間 -
新年度がはじまりました。 -
頑張りすぎない、ということ。 -
自分色に染められる白 -
sweat!sweat!!sweat!!! -
部屋とニットと私 -
スタメンアイテム② -
スタメンアイテム① -
はとバス -
「ママと一緒」 -
夏の空と秋先物買い -
肩フリル最強説 -
おかいもの -
はじめまして。こんにちは。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG