Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

甘木サカヱ

甘木サカヱさん ライター

一男一女の母である主婦ライター。自宅に1000冊以上の絵本蔵書を持つ絵本マニア。Twitterアカウント「よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ」としてフォロワー約96000人。義理の両親との同居生活や育児、絵本についてなど軽妙なツイート、エッセイ等が人気。著書に「アラフォーになってようやく気づいたんだけど、私、たぶん向いてない。生きることに……」(KADOKAWA)など。

MORE
本棚にいつも置いておきたい絵本

気がつけば手にとっている、大切な絵本が私の本棚にはたくさんあります。
たまたま月ごとのテーマに合わずにご紹介することがなかった、でもいつも手元にあって心を緩ませてくれる絵本を、
今回は紹介していこうと思います!

 

0〜2歳児さんにおすすめ

食べることはすべてのはじまり

「くだもの ぱくっ」

彦坂有紀
もりといずみ

木版画家、彦坂有紀さんの刷り出す食べ物たちは、みんな温かみがあって精緻で、思わずかぶりつきたくなる魅力に溢れています。
絵本に顔を近づければ、まるで果物の瑞々しい香りまで漂ってきそう…
この絵本に登場する果物たち、皮を剥いたり、そのまま齧り付いたり、あるいは美味しそうなスイーツに変身したり…
「美味しそう!」「食べたいな」赤ちゃんから大人まで、そんな素直に溢れ出す感想そのものが、生きる力の根源なのではないかと思うのです。
まだ固形物を食べられないお子さんも、「きれい」「面白い」「美味しそう」はあらゆる興味の原動力です。
これらが全て含まれている果物という存在が、赤ちゃん向けの絵本の定番なのも納得です。
お子さんの初めての一冊にも、そして大人になるまでずっと手元に置いて楽しんでいただきたい名作くだもの絵本です。

3〜5歳児さんにおすすめ

生まれつきのもの、逃れられないけれど

「つのはなんにもならないか」

きたやま ようこ

いつも元気なおにの子、あかたろう達3人組。
3人の頭にあるおにのつの、縄跳びをしても、ボール遊びをしても、邪魔なことばっかり…
いやになった3人は森に冒険に出かけます。そこで大ピンチ!大きな動物たちに食べられそうになってしまうのですが…?

おにのつののように逃れられない生まれつきのもの、逃れられない特徴や性格、誰にも一つくらい思い当たることがありますよね。
これさえなければ、もう少しこうだったら、どんなに人生が素敵に変わっただろうか…
そんな邪魔にしか思えない、自分に備えられた「おにのつの」。
どうやって付き合っていこうか?そこまで難しく考えなくとも、「これはこれでいいや」「あってもよかった」そんなふうに思えたら、きっと心が少しだけ軽くなるのではないでしょうか。

この「おにの子あかたろうのほん」シリーズは、みんなゆったりのんびりとした受容に満ちていて、
できれば誰もが、こんなふうに自分を認めて過ごしていってほしいな…と思うおすすめ作品です。

 

6歳〜におすすめ

食べること、生きること、食べられること(?)

「くままでのおさらい」

絵と文 井上奈奈

絵本のテーマとして繰り返し描かれる「食べること」。
それはもちろん素直な喜びであり、生きる力そのものであります。
お皿の上に置かれた美味しそうな食べ物をパクリ!
じゃあ、お皿の上の食べ物になる時はどんな気分かしら…

優しく牧歌的なタッチで描かれるこの絵本の女の子は、お皿の上の様々な生き物を食べます。
くじらを、ひつじを、うさぎを、「ぱくぱく ごっくん」。
美しい日常は、どこか不穏な兆しを孕ませて…

私たちはいつも一方的に食べるばかりですが、反面、食べたものたちに否応なく身体も心も変化させられています。
食べること、食べられることは、そこにある二者の取り返しのつかないコミュニケーションである、
どちらも元の自分には戻れないのだ…そんなことを考えてしまいます。
こんなふうに、自分の言葉にするのが難しい、なんとも言い難い読後感の絵本との出会いは、
子供はもちろんのこと、大人たちの日常をふと彩り、歪ませ、不思議な色に染めてくれます。

わかりやすい教訓も感動的な涙もないけれど、ずっと心に残って響き続ける絵本を、ぜひ本棚にいかがでしょうか。

 

毎月テーマを選んで、年齢層別におすすめ絵本をご紹介してきたこの連載も、今回が最終回となります。
お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!
これからも、素敵な絵本たちがお子さんや大人たちのそばにいつもありますように。

 

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP