MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
大学卒業後、児童書出版社・童心社に入社し、営業職として8年間勤務。書店まわりはもちろん、全国の学校や図書館、幼稚園・保育園などで絵本や紙芝居の販売を行う。2016年1月、台東区谷中にて「ひるねこBOOKS」をオープン。古書をメインに、新刊書やリトルプレス、北欧雑貨などを扱う。店内での展示やイベントも随時開催中
3月のおすすめ絵本
こんにちは。
ひるねこBOOKSの小張です。
年度終わりの3月、何かと慌ただしいですね。
今月も絵本の世界でお楽しみください。
年少~向け
中川 ひろたか 作/村上康成 絵
●『おおきくなるっていうことは』(童心社)
おおきくなるっていうことは、洋服が小さくなるってこと。おおきくなるっていうことは、新しい歯が生えてくるってこと。それからそれから、おおきくなるっていうことは……。
考えたり、判断できたり、自分より小さな人に優しくなれたり。大きくなるって、いろんなことができるようになることだ。春にぴったりの、成長のよろこびが実感できる絵本。子どもたちと季節の巡りを楽しめるロングセラー「ピーマン村の絵本たち」シリーズ。
年中長~向け
ももろ 作
●『ポポときせつのおかしづくり』(あかね書房)
うさぎのポポはお菓子を作るのが大好き。4月はレモンパイ、5月はスコーンに夏ミカンのマーマレードを塗って、さあ召し上がれ。季節のくだものや木の実に野菜。サクランボのチーズケーキ、海の上でのアイスクリームなど、ポポのお菓子はおどろきがいっぱいです。
12ヶ月の季節の味で、お友だちをおもてなし。なんて可愛くて美味しそうなのでしょう!webや雑誌で人気のパティシエ、メリリルさんのレシピ付き。
年長~向け
菱木晃子 文/MARUU 絵
●『ライオンとタカとアリになった男の子』(BL出版)
ライオンにも、タカにも、アリにも変身できる力をもらった男の子。お城で暮らすお姫さまに捕まってしまいますが、話を聞くと、どうやらお姫さまたちは恐ろしいトロルや竜に苦しめられているよう。男の子は不思議な力を使い、退治へ出かけますが……。
ノルウェーのむかしばなしを、菱木さんの流れるような訳文と、MARUUさんの美しいイラストで。『巨人の花よめ』『ノロウェイの黒牛』などで人気の、BL出版「世界のむかしばなしシリーズ」。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG