MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
Cirque 昔ながらのサーカス
Bonjour!
長女の友人に誘われて、昔ながらのサーカスに行ってきました。
メトロ8番線の終点Balardから歩いて7分ほどなのですが、友人に言われないとわかりませんでしたが、駅からの道のりの間には、丁寧に矢印がありました。
Cirque Bormann-Moreno
1841年創業の家族経営のサーカスです。
フランスでは動物愛護意識が高まり、昨年動物虐待撲滅法が公布されています。
2024年サーカスにおけるトラやライオン、クマや象などのなどの野生動物利用が禁じられ、またペットショップでの犬、猫の販売が禁止になります。
2026年にはイルカやシャチのショーも禁じられます。
2028年には動物の所有自体が違法になり、現在段階的に進められています。
以前はこちらのサーカスでも、とらやライオンもいたそうですが、現在は馬、ラクダ、犬がまだ残っている状態ですが、動物の使用をしないサーカス、人だけのパフォーマンスに変えていっている途中なんだそうです。
![]() |
LOGES [45 €] |
![]() |
TRIBUNES DE FACE [35 €] |
![]() |
TRIBUNES DE CÔTE [25 €] |
![]() |
BALCONS [15 €] |
席によって値段が異なります。今回は15€の席にしました。
サイトから予約すると、3-12歳の子供の1席が無料になります。
なので、大人1人と子供2人で、30€で観ることができました。
受付でチケットに変更してもらいます。
小さいサーカスと聞いていましたが、以前公園に来ていた移動サーカスよりも本格的なステージがあり、思っていたよりも大きい会場でした。
それではサーカスの始まりです。
主人公がタイムマシンに乗って、いろいろな時空を旅をしていく物語が始まりました。
なので恐竜が出てきたり
宇宙空間ではアクロバットな演出が!
見難いですが、宇宙人のようなコスチュームを着ています。
馬がこの小さなステージを上手に走り回ったり、後ろ足だけで立ち、二足歩行するという芸もしていましたが、素晴らしいという気持ちよりも馬は辛くないのだろうかという気持ちになりました。
ラクダも登場しましたが、砂漠の演出だけで、特に芸はありませんでした。
火がついたバトンをすごい速さで回していきます!
途中休憩を挟むのですが、そこではポップコーンやキャンディ、こういった光るバトンを購入できます。この売り上げが、サーカスの存続にもつながるのかなと思い、それぞれにバトンを購入しました。
動物を使用しなくなってから、やはり客足は少なくなったといいます。
最後は、可愛い犬が手で作ったフープを上手に通り抜けます。
家族で代々引き継がれているサーカス。会場は満席にはほど遠く、パラパラと観客がいる程度でしょうか。
サーカス終了後は、動物達と触れ合うことができました。
パリの都会で、動物と触れ合えるのは有り難いことですが、動物たち本来の幸せを考えていける時代に、そしてサーカスを仕事にしてきた家族が職を失わずに、新しいパフォーマンスを今までと同じように観に行く人が増えるといいなと思いました。
ARCHIVE
-
LASTRE-パリでお惣菜を買うならここ!- -
スポーツ日和 -
LV DREAM -
5月の始まり -
デジタル水族館 TeamLab -
Lundi de Pâques ノルマンディーでの休日 -
ノルマンディー Normandie の友人宅で過ごす至福の時間 -
poisson d’avril エイプリルフール -
Soirée 大人の夜時間 -
Foire de Chatou -
ポンピドゥー・センター Le Centre Pompidou -
彫刻の森美術館 -
小田原・箱根旅行 -
3年ぶりの日本! -
初めてのピアノ教室 -
les maquettes 模型作りの宿題 -
MINI-MONDES EN VOIE D’ILLUMINATION -
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡ -
16年ぶりにopen パリの老舗百貨店 -
Fête des pères 父の日 -
今年初の水遊び -
Parisの新名所 -
Fête des mères 母の日 -
またまた3連休 -
フランスの休日で4連休 -
Anniversaire♡ -
パリのお花見スポット -
ロックダウン中の休日の過ごし方 -
フランスあるあるで大変なこと -
Pâque フランスの復活祭 -
やっぱりParisが好き -
嵐の日々 -
イタリアママンの手作りパスタ -
ボンゴレが大好き -
ボルゲーゼ動物園 -
ボルゲーゼ公園 -
ヴァチカン美術館 -
ローマのお隣 -
これぞローマ!(後編) -
これぞローマ!(前編) -
新しい出会い -
次女3歳になりました -
Buon Anno! -
ローマでも再ロックダウン -
ローマに引っ越しました
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG