Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

Shiho

Shihoさん 海外在住ママ

主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。

MORE
4月といえば

Bonjour!

4月といえば、フランスではPoisson d’avrilからスタートします。

4/1をエイプリルフールとは言わずに、ポワソン・ダブリル( 4月の魚)というのですが、こちらでは嘘をつくというよりも、(もちろん嘘つく習慣もあるみたいですが)魚の形に切った紙をこっそり、友人や先生、友達にイタズラしているのを見受けます。

次女の学校にはエントランス入ってすぐに、大きな魚が吊らされていました。上のクラスの子が作ったそうです。

久しぶりにクラスの掲示板に、次女のペンギンの絵が貼ってあったので、写真を撮ってきました。

上手にかけてますよね〜!(親バカなだけでしょうか、笑)

長女も学校の授業で学んだ、段ボールで作ったクラスの模型を持って帰って来ました。

幼稚園を卒園して以来、学校内で作った作品を持って帰ってくることがなく、毎ヴァカンスごとに持って帰ってくるのは日々の教科書とたくさんの種類のノートの宿題だけだったので、初めて持って帰ってきた作品です。

何やら平面や立体、角度を習ってきたようです。

4月といえば日本では、新学期ですが、こちらでは来期の準備が始まる時期です。

長女も次女もそれぞれ、上のクラスに上がれる証明書を持って帰って来ました。

実は幼稚園でも、小学校でも留年のある国なので、長女に関しては実は少し心配していました。

年に3回、全国共通学力テストがあるようなのですが、9月初めの結果が散々で、卒園しても気にかけてくれる長女の年中さんの時の先生が心配して連絡をくれ、家庭教師に一度家に来てくれたこともありました。

2回目のテストが年明けにあったようですが、その結果がグッと良くなっていました。

もちろんボキャブラリーが圧倒的に少ないので、フランス語でも算数でも難しいところがあるようですが、特に問題なく学年が上がれることに安堵しています。

と子供たちは、それぞれ急成長を見せてくれています。

母も負けじと4月といえば始まりの季節なので、また一つ新しいことを始めました。

ずっと気になっていたフローリストの方に、メッセージをさせて頂き、体験レッスンを受けさせていただきました。

とっても素敵なお花屋さんに潜入です。

お花の知識はゼロ、ブーケなどもちろん作ったこともないのですが、先生が手取り足取り教えてくださり、素敵なブーケが出来上がりました。

自分で束ねたと思えないほど、おしゃれなブーケができました。

お店に少し飾って写真を撮らせてもらったり、とっても素敵な時間を過ごせました。

4月といえばと、親子でも何か新しいこと、場所に行こうと思い立ち、娘2人とThéâtre des Champs-Elysées シャンゼ劇場に行き、朗読のspectacle を観に行ってきました。

世界中で数々の言語に翻訳されている永遠の名作『星の王子さま』のspectacle があると、これも長女のお世話になっている先生から前日の晩に勧められたのです。

映像と朗読と音楽の生演奏の素晴らしいコラボレーションが、この日だけあるというのです。

人30€、子供15€で自由席。

大概早く開くこともないのでと、開演時間よりも15分前の到着にしたら、意外とあっという間にいい席がなくなっていましたが、なんとか2回の中央部分で鑑賞できました。

2007年にジョアン・スファール(Joann Sfar)のイラストによる漫画版が出版されているのですが、映像は彼の漫画から抜粋されたものでした。フランスで10万部を売り上げているそうで、我が家も購入しました。

次女にはまだまだ難しかったようですが、またいつかこの本が1人で読めるようになったときに、記憶の片隅にあったらいいなと思いました。

家の近所で小さい時から遊んでいる公園、実は星の王子様の著者 サン=テグジュペリ(Antoine de Saint-Exupéry)の像がある公園なんです。

日本という1つ目の星も、フランスという2つ目の星も、彼女たちにとって、どちらも強い絆がある場所であることを願いたいと思った、そんな1日でした。

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP