MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
Provins プロヴァン
Bonjour!
Heure d’été 夏時間がスタートしました。日本との時差が8時間から7時間に。
1時間いつもより睡眠を取れない日だったのですが、この日は早起きしてお出かけする予定を立てていました。
パリから日帰りで行ける、世界遺産に登録されている中世市場都市 プロヴァン provinsで、例年は6月に開催されている中世祭りMarché médiéval の春バージョンがあるというので、行ってきました。Covid で2年ぶりの開催だそうです。
ちなみにここ、Navigoという定期圏内で行けちゃうんです。長女も次女も現地校に通っているので、Navigo Imagine’R JUNIOR (1年間24 €)を購入して、区役所で手続きすると、なんと交通費は年間を通して無料なのです。
4歳以上から交通費がかかるので、面倒な手続きだけしてしまえば、とってもお得です。(切符を買うと10枚で、7.5€ほどで、ゾーンによってはもっとかかります。)
この日の3週間前に、我が家にもついにCovid がやってきてしまいまして、次女以外全員陽性になりました。
フランスでは7日自主隔離で終了なのですが、5日目に48時間症状がなく、薬局でのPCRの検査で陰性であれば5日で解除されます。(濃厚接触でも、接触してから0、2、4日と検査しますが、陰性であれば外に出れ、学校もいけます。)
幸いにも私は花粉症のような症状と、極度の肩こりのみ、長女は学校で嘔吐、38度の微熱が1日、主人は悪寒が1日で熱はなしと軽めの症状でした。ワクチン3回目を摂取していたから、軽くて済んだのかなぁと思っています。
まず私と長女が陽性で、次女は陰性、主人がかかったのは念のために検査した7日目でした。(検査時は無症状)
現在のフランスのプロトコルでは、濃厚接触から7日後に検査はしません。
我が家は念には念をと、症状がない時点でも検査を常にしていたから発覚しましたが、こうやって広がっていくんだろうなぁと思いました。現在のフランスの感染者数は、1日10万、20万人と増加傾向にありますが、フランスでの生活はwithコロナに完全にシフトされました。
今回のことで、本当に気付かないうちにかかるんだなぁと実感するのと同時に、何事もなかったからこそ思えることですが、あと2ヶ月くらいはまた免疫がついたかなと、マスク解禁のフランス生活でも楽しんで過ごせそうです。
というわけで、パリ東駅からP線に乗って1時間20分の旅に出かけました。
電車はパリから、1時間に1本です。そして自由席なので、早めに到着して、ホームが分かり次第すぐ電車に乗り込みました。座れないと大変ですからね。
電車の中で、娘たちと一緒に私も爆睡して、あっという間に到着です。
すごく長閑な街の景色が広がります。
駅から歩いて20分ほどの、高台にある広場を目指します。
坂道の間から見える景色は絶景で、フランスの田舎街らしい、木々の中に茶色の屋根が可愛らしい雰囲気です。
次女がどんどん進んでいくのと同時に、高台の方から衣装を見に纏った方たちが降りてきました。道は間違ってなさそうですね!
登り切ると、到着です〜!
所々に、中世の格好をした方々が見受けられます。
中のマルシェでは、食べ物ではなくトロールの置物や
魔除け??や、魔女の人形が売っていました。
今日からspectacle が再開されるそうで、宣伝していました。
これは後ほど観にいかないとですね。
12:00もまわっていたので、お腹がぺこぺこです。
レストランはどこも長蛇の列で混んでいて、入っても出てくるまで時間がかかってしまうと思ったので、子供たちは出店のクレープ屋さんでハムとチーズのガレットを食べました。
大人たちはケバブ?みたいな感じのものと、フリットにビール!
お天気がよく、この日は気温が高かったので、ビールが染み渡りました。
食べていると、音楽が聞こえ始めましたよ。
衣装を見に纏った人々が、伝統的な音楽を奏でながら踊りを披露してくれました。
お次は…何やら可愛い集団が見えます♡
アヒルでしょうか?見張り役の賢い犬が跡を追いかけていましたよ。
お次は、中世の暮らしを覗いてみましょう。
火を起こして、鉄を溶かして、槍を作っているようです。
食事の支度なども再現されています。
これは中世の遊びだそうです。簡単そうに見えて、意外と絡まりやすいようで、難しいみたいですよ。手前の方が苦戦してました。
あっ先程歩いていたアヒルたちかな。
お昼を食べたばかりですが、気温が上がってきて、子供達のアイス食べたいコールに応えます。
おしゃれで可愛らしいジェラート屋さんを発見。
はい、私が食べたかっただけですね。笑
中世の方々も食べていましたよ。きっと今日の気温だと衣装が暑かったことでしょう。
そして、悪者に見えますよね。その上の窓から、大きな声で犬が吠えていました。笑
顔パネルがあるとやりたくなりますよね♡
さあ、いよいよspectacle に向かいます。
無事にチケットも購入できました。開演30分前なので、席が自由席なのでそのまま待ちます。
ロバと一緒にお出迎えしてくれました。
さあ、始まりです。
とある国(provins)の物語のようです。
プリンセスが登場しますが、彼女が後で攫われ、暗示にかけられ悪者になります。
アクロバティックな演出の数々!
さあ、悪者が出てきましたよ!
ということは王子も登場です!
馬に乗って走って戦うだけでも、すごく躍動感を感じるのですが、斧や剣が本物なので、すごくゆっくり動かしてはいますが、観ていてハラハラ、ドキドキ、万が一飛んできたら怖すぎる〜!と変な心配もしてしまいました。
途中中世というより、スターウォーズのような世界があり、(音楽なんかまさに!)笑 最終的には神?が時間をとめ、プリンセスは薔薇の花で操られていたことから目が覚め、悪に勝ち、めでたしめでたしというストーリーでした。ここプロヴァンは薔薇で有名な都市でもあるそうです。
まだ明るく見えますが、ショーを見終わるともう夕方16:30。
日帰り旅かつ、電車は1時間に1本なので、そろそろ帰路につかないとと思いながらも、今日は本当にいいお天気!
というわけで、最後にTour Césarに登ってみました。
ここから見る景色が本当に絶景でした。
細い塔を登っていくと
大きな鐘に到着です。
ここから見える教会も気になったので、最後最後とさっと覗きます。
夕暮れどきの日がさすステンドグラスは、本当に美しいですよね。
日帰りだけでは、まだまだ見足りなかったので、また次回6月のお祭りの際に訪れたいなと思いました。
20:00過ぎに無事にパリに戻りましたが、この明るさ。
まだまだ気温は上がったり下がったりですが、夏の始まりの予感です。
ARCHIVE
-
次女の幼馴染の日本帰国 -
次女6歳になりました -
Meilleurs Voeux 謹賀新年 -
寒くても楽しめるアムステルダム -
Fin d’année 年末の学校行事 -
クリスマスの日 -
クリスマスに向けて -
Cité des enfants -
Happy Helloween 🎃 -
ACCROBRANCHE アクロブランシェ -
ノルマンディーで過ごす週末 -
Journées Européennes du Patrimoine -
アムステルダムの夏を楽しむ -
長女8歳になりました -
オランダの日常 -
Naturalis Biodiversity Center -
王宮 Koninklijk Paleis Amsterdam -
Hortus Botanicus Amsterdam -
チュイルリー庭園 Jardin des Tuileries -
JARDIN D’ÉTÉ -
Family cercus 再訪♡ -
Joyeux 14 Juillet! -
Vernissage -Charif GHATTAS- -
Songe d’étés -Cyril Destrade- -
年度末 La fête de l’école -
フランスの豪華な誕生日会 -
Bonne fête maman♡ -
LASTRE-パリでお惣菜を買うならここ!- -
スポーツ日和 -
LV DREAM -
5月の始まり -
デジタル水族館 TeamLab -
Lundi de Pâques ノルマンディーでの休日 -
ノルマンディー Normandie の友人宅で過ごす至福の時間 -
poisson d’avril エイプリルフール -
Soirée 大人の夜時間 -
Foire de Chatou -
ポンピドゥー・センター Le Centre Pompidou -
彫刻の森美術館 -
小田原・箱根旅行 -
3年ぶりの日本! -
初めてのピアノ教室 -
les maquettes 模型作りの宿題 -
MINI-MONDES EN VOIE D’ILLUMINATION -
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG