MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
親友家族と過ごす1日
Bonjour!
秋休みに、突然長女の親友のママから連絡があり、家族が来てるから動物園に行くんだけど、一緒に行かないかということで、動物園に一緒に行くことにしました。
といっても誘われたのが、彼女たちが出る直前だったので、追いかける感じで向かいました。
今はもうすっかり、パリは真冬の凍える寒さですが、久々の動物園は、気持ちのいい秋晴れで程よい気温でした。
久々の動物園でじっくり見たいところですが、友達と合流するのに急足です。
と思っていたら、ショーが始まるので、ここで合流することにしました。
ショーの後は、もちろん先に来ていた彼女たちは、キリンやシマウマ、ライオンも見終わっていて、見ていないゾーンから再開。そしてランチは、まさかのサンドイッチを食べ歩きながら。笑
子供たちはパワーが有り余っていて、歩いてみるというより、なぜか走って見に行くので、追いかけるのが大変…
見る時だけようやっと休憩できる感じなので、
母たちは、それぞれの動物を見るタイミングで休憩です。笑
いつものメインよりも、サブ的な存在の動物たちを見ては写真を取り
爬虫類エリアは流石に走れないので、のんびり堪能。
母が好きじゃないから、あまりじっくり見ないので、お友達とじっくり見れてある意味よかったかもしれません。
次女は、魚の水槽が一番好きです。
早々に全て見終わった、動物園なのでした。
まだ時間があるからと、ボートに乗ろうよと親友が提案。子供を乗せるのはちょっと怖い〜と思っていましたが、チャレンジしました。
春夏は大行列の、このボート!寒いからか、全然並んでいません。
親友も、私も初めてのボート漕ぎ!
というわけで、係の人の説明がわからないので、もちろん親友からスタートです。
これが意外と漕ぐのが大変で、イメージトレーニングはバッチリだったんですが、全然進まない上に、方向も定まらない。
親友もうまくいかないので、途中交代して見たんですけど、私はさらに下手くそでした。笑
乗船場まで戻るのに、必死で、全然一周できませんでした。
でも、親友とだからこそ、新しい体験にチャレンジできて、結果楽しいボートでした。美しい景色も、たくさん見れましたしね。
動物園からの帰り道、電車が途中でストライキ、帰宅まで一悶着ありましたが、駅に着いたら…なんとお天気雨で虹が見れました。
パリで虹を見たのは初めてです。
反対側には、綺麗なピンクの夕日。
素敵な家族と、素晴らしい時間を共有できた、大切な一日となったのでした。
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG