MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
ノルマンディー Normandie の友人宅で過ごす至福の時間
Bonjour !
フランスは、先週 Lundi de pâquesで3連休でした。
娘たちの友達に、それぞれ同い年の仲良しの兄妹がいるのですが、そのお友達に「pyjama」に誘われたのがきっかけで、なんと毎週末行っているというノルマンディーにある別荘に招待してもらい、自宅から車で連れて行ってもらいました。
「pyjama」の意味はパジャマなんですが、お泊まり会の略語のように子供たちの中で使っていて、長女の学年(小学2年生)、7、8歳のお友達同士で、今すごく流行っているみたいです。
パリから車で、スムーズにいけて2時間ちょっと、と言ったところでしょうか。
青空に緑があふれる大自然の景色が、心に染み渡るほど絶景です。
素敵な門を開けると、それはもう立派なご自宅に到着しました。
車を止めた左側に見えるのが母家で、右側が来客専用だそうです。
しかも入口には、とても立派な桜の木がありました。
この別荘を購入した時から、あったんですって。
子供たちはお花を積んで、早速ブーケにしてくれました。
これは鶏の小屋なんですが…
こんなに卵がたくさん!
みんなで卵を取って、明日の朝食用にします。
母家の前にはこれから畑を作るそうで、
小さな苗を準備中。
友達のご夫婦は、お店を経営しているので、(また別途ご紹介します)そこで出す野菜を自分達で育てたいと考えているんだそうです。
小さな池には、小さな魚も沢山。
ブランコもあったりと、この気持ちのいい青空の下で、遊びがつきません。
あまりにいいお天気なので、もう夕方ですが、ソファーを出して、おやつにします。
お店でも売っている、ブリオッシュを頂きました。
蜂蜜をつけて食べたらもう絶品過ぎて、おかわりが止まりません。
美味しいブリオッシュに釣られて、鶏たちもやってきました。
気温はまだ最高16度とまだ低めだったのですが、日差しが出ると体感温度がグッと上がって、半袖でもいいくらいの気候です。
そして、初日の晩御飯はなんと…オマール海老!
私の大好物ではありませんか!伝えてないんですよ!偶然にも大好物♡
子供たちは生きているのを、目の前で調理するのを目の当たりにするのは初めてです。
長女は頭でやはりしっかり考えるんでしょうか、見れないと言って逃げ去って行きましたが、次女は…
意外と平気みたいでした。私はオマール海老は大好物で、美味しく頂くけど、生きたままは調理できません。
昨年使用した、ツリーを燃やして炭火にして
火を起こします。
なんとオマール海老の炭火焼き!
美味しくないわけがないですよね!
今度はアペロしながら、グリッシーニにオリーブにソシソンとキンキンに冷えた白ワイン!
長女はいつまでもグリッシーニを少し焼きながら、食べていました。
日が落ちると流石に寒くなってきたので、夕飯は家の中で頂きます。
この自宅のランプシェードも、友人ママが庭から持ってきた木で手作りしたんですって。お洒落な雑誌の1ページのような自宅で、初日から感動の嵐です。
子供たちにはパスタを、ママたちはパンとアスパラガスとオマール海老に、もちろんワイン。
最高のディナーをご馳走になりました。
今日は別々に寝るかなと話していたのですが、子供たちは初日から一緒に寝る気満々。
遅くまで遊びましたが、一緒に寝るそうで、初日は私は1人で別宅でゆっくり休ませて頂いたのでした。
まさに至れり尽くせり、なんという贅沢でしょうか!笑
次回に続きます…♡
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG