MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
3年前主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在5歳と2歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
イタリアママンの手作りパスタ
Ciao!
イタリアではまた3/15から、コロナウイルスの感染拡大防止のための規制が厳しくなりました。
ここローマでは、イエローゾーンからレッドゾーンに変更になりました。周りが段々と色濃く規制が強まっていたので、わかってはいましたが…まさかレッドゾーンになるとは、みんな思っていなかったのではないでしょうか。
レッドゾーンは基本的に外出が禁止です。学校もありません。必要最低限の買い物だけということですね。
レストランでの食事ができなくなり、開いたばかりのお店もあるのに、ガッカリしています。
なので、今回はお家で美味しいものが食べれるように、お友達にカルボナーラの作り方を教わったので復習するにあたって、皆様にもお伝えしたいと思います。(本人快諾済みです)
皆さん本場のカルボナーラは生クリームも牛乳も使わないってご存知でしたか?
とっても簡単なのに美味しくて、びっくりしますよ!
[ズッキーニのカルボナーラ]
材料です。
・ズッキーニ3-4本(大きさによります、この日は小ぶりでした)
・パンチェッタ 200g
・オリーブオイル
・にんにく
・卵3-4個(小ぶりなら4個)
・パルミジャーノ
・ペコリーノ
・胡椒
作り方です♪
①まずフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で火にかけます。にんにくが焦げない程度に取り出します。
②パンチェッタはまた別のフライパンで弱火でこんがり色がつくまで焼きます。(これは好みでカリッとさせても、柔らかいままでもいいそうです)
③①にズッキーニを入れしんなりするまで炒めます。
④パンチェッタとズッキーニを合わせます。
ここまでしんなりするまで炒めてください。
⑤パスタ用を茹でるお湯を沸かします。
⑥ボウルに卵を割ります。そこにパルミジャーノとペコリーノと胡椒を入れます。
⑦パスタを茹でます。必ず粗塩を入れてください。
そしてここがポイント!オリーブオイルを3滴ほど入れます。そうすることで、パスタが鍋につきにくくなります。5分ほどパスタを茹でたら、この茹で汁をズッキーニの中に少量入れます。
⑧パスタが茹であがったら⑥のボウルを混ぜます。
⑨ズッキーニを炒めたフライパンは必ず火は止めておいてください。そこに水気を切ったパスタを入れます。けれど水をかけたり、洗ったりしてはいけません。
パスタの周りに茹で汁がついていることで、ソースとパスタの絡みがさらに良くなるそうです。
⑩⑥のボウルを入れます。卵の熱はフライパンの余熱だけで火を通します。そうすることで分離せずに、とろっとした美味しいカルボナーラが出来上がります。
最後にパルミジャーノをかけて、出来上がりです♡
これがシンプルなんですが、濃厚で、ぺろっと食べちゃいました。
この間に友人が子供にはシンプルなトマトソースのポモドーロを作ってくれたのですが、これがまたツナ入りで美味!
トマトソースを作る時って、勝手に大きなトマトを使うんだと思って今まで大きなトマトしか使ったことがなかったんですが、ミニトマトって確かにそのまま食べても美味しいですもんね。
しっかりソースにもなるだけの水分も出ますし、甘味も増して美味しいそうです。
ポモドーロってパスタの名前かと思ってたんですが、トマトがポモドーロって種類があるんです。
さすが本場はトマトの種類も豊富でそして美味しい!
皆さんもぜひお試しあれ。
ARCHIVE
-
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡ -
16年ぶりにopen パリの老舗百貨店 -
Fête des pères 父の日 -
今年初の水遊び -
Parisの新名所 -
Fête des mères 母の日 -
またまた3連休 -
フランスの休日で4連休 -
Anniversaire♡ -
パリのお花見スポット -
ロックダウン中の休日の過ごし方 -
フランスあるあるで大変なこと -
Pâque フランスの復活祭 -
やっぱりParisが好き -
嵐の日々 -
イタリアママンの手作りパスタ -
ボンゴレが大好き -
ボルゲーゼ動物園 -
ボルゲーゼ公園 -
ヴァチカン美術館 -
ローマのお隣 -
これぞローマ!(後編) -
これぞローマ!(前編) -
新しい出会い -
次女3歳になりました -
Buon Anno! -
ローマでも再ロックダウン -
ローマに引っ越しました -
パリ生活最後の過ごし方 -
念願のママ時間 -
再ロックダウン規制緩和 -
Parisでのお買い物 -
リュクサンブール公園 -
パリの公園 -
再ロックダウン -
秋休み -
パリの子育て事情 -
Bonjour!
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG