MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
3年前主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在5歳と2歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
パリの公園
Bonjour!
先月末に夏時間が終わって、Heure d’hiver 冬時間になっています。日本との時差は8時間です。
そして毎年思うのですが、個人的に11月が1番寒い。暖かかった日から急に最低気温が2度、3度と冷えるようになり、体がついていきません。
これからグレーの空と寒い日が続くので、なかなか出かけるのが億劫なのですが、晴れた日には公園巡りをしたくなるほど、パリには沢山の素敵な公園があちこちにあります。
とは言っても只今ロックダウン中。
出かけられるのは1日1時間、1キロ圏内のみです。ですが、今回は公園が開いているいるので、近くの公園には行くことができます。
感染予防策としてはロックダウンの意味は?と少々不明なところですが…子持ちママとしては大変ありがたいです。
そしてロックダウンの時に限っていいお天気なんですよね…
今日は普段よく行く公園を紹介したいと思います。
家から徒歩3分のSquare Santiago du Chili公園は砂場と小さい子用の遊具のみの小さな公園です。
星の王子様の著者アントワーヌ・マリー・ジャン=バティスト・ロジェ・ド・サン=テグジュペリ(Antoine Marie Jean-Baptiste Roger, comte de Saint-Exupéry)の像があります。
どの公園も周りは柵があり、朝晩には閉まります。花壇は定期的に手入れされ、たくさんのベンチがあります。ランチ時間にはベンチで食事をする人、本を読む人、誰もがホッとできるみんなの憩いの場です。
さらに10分ちょっといくと、教会の側にSquare Samuel Rousseau公園があります。
ここは小さな砂場とクライミング付きの滑り台があります。公園によって遊具も様々なので、子供たちは飽きずに楽しめます。
さらにそこから10分ちょっとでまた別の公園Square des Missions-Étrangèresに到着します。
遊具にはそれぞれâge minimale とâge maximale の年齢制限の記載があります。次女はまだ2歳なので、本来ならできるものに限りがあるのですが、下は怖いもの知らず。なんでもやってのけます。
この公園の近くは老舗のデパートボンマルシェの近辺ということもあって、徒歩5分以内に3つも公園があります。
その1つに私の1番のお気に入りの公園カトリーヌ=ラブレ庭園 Jardin Catherine-Labouréがあります。ぶどうのアーチがとても綺麗で、夏にはピクニックを芝生でよくします。
ここはパリの公園では珍しく、すごく綺麗なわけではないですが、使えなくないトイレもありますし、下が木屑になっていてクッション性も抜群。
パリではどこでもトイレがあるわけではないので、トイレ事情は子供が小さいうちはとても困ります。
そのほかの公園も私が好きなのは下がラバーのものばかりなのですが、もちろん下が砂の公園もあります。
そしてまたここから家の方に10分ちょっと向かうとPierre de Gaulle Square 公園があるのです。
と家から徒歩圏内で行ける公園がとにかく沢山!そしてどの公園もうっとりするほど素敵なのです。
でも公園巡りは大人はいいお散歩なのですが、子供にとっては移動は大変ですよね。次女はベビーカーに乗っているわけですが、長女は歩くのかというと、まだ5歳になりたて、そんな訳にもいきません。
ではどうするかというと、フランス人で乗らない人はいないんじゃないか?という国民的乗り物、トロチネットでどこまでも行くのです。
ベビーカーを卒業してから、良いのか悪いのか、ずっと交通手段で使っています。
自転車にも乗れるようになりましたが、この方が細い道など、スピードを落としてベビーカーの側を並んで走ることもできるので、安心安全なのです。
そう、彼女はすっかりパリジェンヌ!
ARCHIVE
-
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡ -
16年ぶりにopen パリの老舗百貨店 -
Fête des pères 父の日 -
今年初の水遊び -
Parisの新名所 -
Fête des mères 母の日 -
またまた3連休 -
フランスの休日で4連休 -
Anniversaire♡ -
パリのお花見スポット -
ロックダウン中の休日の過ごし方 -
フランスあるあるで大変なこと -
Pâque フランスの復活祭 -
やっぱりParisが好き -
嵐の日々 -
イタリアママンの手作りパスタ -
ボンゴレが大好き -
ボルゲーゼ動物園 -
ボルゲーゼ公園 -
ヴァチカン美術館 -
ローマのお隣 -
これぞローマ!(後編) -
これぞローマ!(前編) -
新しい出会い -
次女3歳になりました -
Buon Anno! -
ローマでも再ロックダウン -
ローマに引っ越しました -
パリ生活最後の過ごし方 -
念願のママ時間 -
再ロックダウン規制緩和 -
Parisでのお買い物 -
リュクサンブール公園 -
パリの公園 -
再ロックダウン -
秋休み -
パリの子育て事情 -
Bonjour!
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG