MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
3年前主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在5歳と2歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
再ロックダウン規制緩和
Bonjour
10/28(土)から、再ロックダウンの段階的な解除が始まりました。
今後は感染状況に応じて、規制緩和が12/5に第二段階、1/20に第三段階と予定されています。
第一段階の規制緩和の内容ですが、大きな変更点で言うと、複数の商店の営業再開、個人による外出は自宅から20km以内3時間まで可能になりました。
それでもまだレストランは再開されません。
友人や家族の家を訪ねてはいけません。
変わらず外出証明書は必須です。
それでも大切なクリスマス前にお店が開き、出かけられることは誰もが待ち望んでいたことです。
もちろん我が家も。初日はいいお天気で朝のうちにボン・マルシェへ出かけました。
午前中の空いている時間に行ったにも関わらず、会員セールも始まって、想像以上に混んでいたので、この日はサクッとお買い物。
フランスはだいたいどこでも会員無料で登録さえすれば、セール前に安く買えることが多いのです。そしてその会員セールは会員でない人にも、セールがやっているのが大々的にわかります。笑
日本のようにシークレットではないのです。
すっかり出かけることのハードルが下がったので、次の日はロックダウン後初めてバスを使ってお出かけしました。
早めのお昼を済ませて、フランス人のランチ時間に出かけたので、バスはガラ空きで快適でした。
目的地は…プランタンにギャラリーラファイエット!
えっ!?またお買い物ですか?と思うところですが、そうではありません。
毎年この時期だけは必ず娘たちを連れて行くのです。
ショーウィンドウを見に。
今年はコロナの影響か、これから作られるのかわかりませんが、ウインドウの前には子供達が見やすいようにステップがあるほど、小さな子供から大人まで、みんなが楽しめるようになっているのです。
昨年は長女の幼稚園のお友達と一緒に行きました。
小さな子供も目線が高くなると、動く仕掛けもよく見えて釘付けです。
お次はギャラリーラファイエット。ギャラリーラファイエットの方がいつも豪華です。
動画でお見せできないのが残念ですが、一つ一つのウィンドウがとても凝っていて、動いたり、きキラキラ光ったり、音楽も流れて本当に楽しいのです。
今年のギャラリーラファイエットのNoël (クリスマス)のテーマが「Le Voyage de Noël 」と言うことで、ショーウィンドウを見るだけで、まるで旅行した気分にもなれるのです。
そして最後はやはり店内へ。見上げるほど大きなクリスマスツリーは何度見ても圧巻です。
普段は上のステンドグラスだけでも、とっても綺麗で見所なんです。
何分かおきに周りの飾りも動いたり、イルミネーションが点滅したりと、お買い物だけでなく楽しめるのです。
とはいえ、ママに似てお買い物が大好きな娘2人。
サンタさんへの手紙の準備もバッチリなので、ウキウキワクワクでNoël が待ち遠しいのです。
ARCHIVE
-
ポンピドゥー・センター Le Centre Pompidou -
彫刻の森美術館 -
小田原・箱根旅行 -
3年ぶりの日本! -
初めてのピアノ教室 -
les maquettes 模型作りの宿題 -
MINI-MONDES EN VOIE D’ILLUMINATION -
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡ -
16年ぶりにopen パリの老舗百貨店 -
Fête des pères 父の日 -
今年初の水遊び -
Parisの新名所 -
Fête des mères 母の日 -
またまた3連休 -
フランスの休日で4連休 -
Anniversaire♡ -
パリのお花見スポット -
ロックダウン中の休日の過ごし方 -
フランスあるあるで大変なこと -
Pâque フランスの復活祭 -
やっぱりParisが好き -
嵐の日々 -
イタリアママンの手作りパスタ -
ボンゴレが大好き -
ボルゲーゼ動物園 -
ボルゲーゼ公園 -
ヴァチカン美術館 -
ローマのお隣 -
これぞローマ!(後編) -
これぞローマ!(前編) -
新しい出会い -
次女3歳になりました -
Buon Anno! -
ローマでも再ロックダウン -
ローマに引っ越しました -
パリ生活最後の過ごし方 -
念願のママ時間 -
再ロックダウン規制緩和 -
Parisでのお買い物 -
リュクサンブール公園 -
パリの公園 -
再ロックダウン -
秋休み -
パリの子育て事情 -
Bonjour!
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG