MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
Parisの新名所
Bonjour!
美術館が再開したので、娘たちが幼稚園と保育園に行っている間に、2021/5/22に新しくopenしたばかりの美術館 Bourse de Commerce Collection Pinault ブルス・ドゥ・コメルス – ピノー・コレクションへ行ってきました。
もちろんチケットは事前に予約して行きましたが、空席があれば当日も購入可能なようです。
18世紀には穀物取引場、(穀物市場だった時代に、上りと下りがぶつからないようにと作られた、二重螺旋階段。照明は、デザイナーのロナン&エルワン・ブルレック兄弟)
その後商品取引所として使われていた歴史的建造物の改装を、安藤忠雄が手がけた話題の美術館です。
この美術館、グッチ、サンローラン、バレンシアガなどを抱える世界的ラグジュアリーグループ「ケリング」の創業者であるフランソワ・ピノーが、半世紀に渡って、1万点以上の現代アートを収集し、個人コレクションを展示するスペースとして誕生したそうです。
入ってすぐのこの円形の建物の中央部分には、1889年パリ万博の際に描かれた天井画とガラスのドームが広がり、とても美しい空間でした。
そこに現代アート!今回の『OUVERTURE(開幕)』の目玉となる、スイスのアーティスト、ウルス・フィッシャーの作品群が選ばれたそうで、これなんと全てロウソクなんです。展示期間中の6ヶ月の間に燃え尽きていくというものだそうで、オープン初日には火が灯されたそうです。
階段を上がっていくと…コンクリートのシリンダーを上から覗くことができ、天井画が目の前に広がります。
そしてこれも作品!本物の鳩かと思いました。
通路にも数々の作品が展示してありますが、3フロア、10の展示室があります。
ピノー・コレクションが継続的に集めてきたアフリカ系アメリカ人アーティスト、デイヴィッド・ハモンズの作品30点がまとまったかたちで初公開。
6人現代アーティストによる未発表の写真作品。
ブックショップへ行く前に一際注目を浴びていたのがこちら。イギリス人アーティスト ライアン・ガンダー作の白ネズミ。動いて話もしていました。
美術館のブックショップって子供向けの可愛い本がよくあるので、必ず覗くのですが、今回は絵を描くのが大好きな娘たちへノートと塗り絵を購入しました。
そして、あまりに人の流れがなかったので、危うく行き忘れるところだった地下には彫刻でもあり、楽器でもあるTarek Atouiの作品と
Pierre Huygheの音と光のプロジェクトと幅広い分野の現代アートが見れる美術館でした。
パリで生活していると、美術館へ行く楽しみがぐっと身近になるのですが、そんな美術館へ行くのにもコロナパスがいるかもしれないということもあり、先日1回目のコロナウイルスのワクチン接種を、家の近所でしてきました。
ヨーロッパの中で1番の感染国であり、EUではコロナパスの導入が決定しているので、もちろん予防ではありますが、旅行も含め今後移動できるようにと、夫婦で接種しました。
海外で万が一、副作用で共倒れすると大変なので、もちろん別々の日程で行ってきました。
主人が行った夕方18:00は誰も並んでいなかったそうですが、私のアポイント11:20は数名並んでいますが、スムーズに受けることができました。
受付で用紙をもらって、郵便番号、氏名、メールアドレス、電話番号、生年月日、フランスの国民健康保険番号(こちらは私は日本の保険なので持っていませんが、関係なく無料で摂取できます)を記入して待ちます。
次のブースで、問診を受け、また違うブースで注射を打ちます。
注射自体は全く痛みもありませんでした。
その後アレルギーない人は15分の待機、アレルギーがある人は30分の待機をしてから帰宅となります。
その日のうちに腕に筋肉痛のような痛みがあり、主人は2日目金属バットで殴られたみたいに痛むと言っていたので、ヒヤヒヤしましたが、私はそのまま軽い筋肉痛の痛みだけで終わりました。
2回目の摂取が副作用が強く出ると言われているので、少し心配していますが、何もなく無事に終わればいいなと思っています。
ARCHIVE
-
次女の幼馴染の日本帰国 -
次女6歳になりました -
Meilleurs Voeux 謹賀新年 -
寒くても楽しめるアムステルダム -
Fin d’année 年末の学校行事 -
クリスマスの日 -
クリスマスに向けて -
Cité des enfants -
Happy Helloween 🎃 -
ACCROBRANCHE アクロブランシェ -
ノルマンディーで過ごす週末 -
Journées Européennes du Patrimoine -
アムステルダムの夏を楽しむ -
長女8歳になりました -
オランダの日常 -
Naturalis Biodiversity Center -
王宮 Koninklijk Paleis Amsterdam -
Hortus Botanicus Amsterdam -
チュイルリー庭園 Jardin des Tuileries -
JARDIN D’ÉTÉ -
Family cercus 再訪♡ -
Joyeux 14 Juillet! -
Vernissage -Charif GHATTAS- -
Songe d’étés -Cyril Destrade- -
年度末 La fête de l’école -
フランスの豪華な誕生日会 -
Bonne fête maman♡ -
LASTRE-パリでお惣菜を買うならここ!- -
スポーツ日和 -
LV DREAM -
5月の始まり -
デジタル水族館 TeamLab -
Lundi de Pâques ノルマンディーでの休日 -
ノルマンディー Normandie の友人宅で過ごす至福の時間 -
poisson d’avril エイプリルフール -
Soirée 大人の夜時間 -
Foire de Chatou -
ポンピドゥー・センター Le Centre Pompidou -
彫刻の森美術館 -
小田原・箱根旅行 -
3年ぶりの日本! -
初めてのピアノ教室 -
les maquettes 模型作りの宿題 -
MINI-MONDES EN VOIE D’ILLUMINATION -
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG