MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。
長女 現地幼稚園卒業しました♡
Bonjour !
いよいよ長い長いヴァカンスが始まったと同時に、長女が現地幼稚園を卒業しました。
日本ではまだ年長さんが始まったばかりの年齢で、10ヶ月早い卒業になりました。
メダルをぶら下げて帰ってきましたが、こちらでは特に卒業式なんてものもありませんから、いつも通りの学年終わりと同じで、とてもあっけないのですが…日本の文化で育ってきた私は、少し寂しく感じます。
今回はコロナウイルスの影響で、学年末にある学校の学園祭のような fête もなかったのが残念でした。
日本でも先生にお手紙を書いたり、お礼の送別品などを挙げる風習があるかと思いますが、パリでも先生方にお礼を渡す習慣が、クリスマス前と学年末のこの時期と学年毎に2回あります。
今回は担任の先生、校長先生など勉強や日々メインでお世話になっている先生へは、パリで人気のOGATA paris という、足を生み入れた瞬間から、パリではなく日本にいるような気分になれるレストランや、茶房などを併設したお店で、フランス人にはちょっとチャレンジかな?とも思いましたが、日本好きな先生方なので “最中”と
フランス人のオーナーが拘ってセレクトした、先月新しくできたばかりの、Conservatoire des Hémisphèresという紅茶やフレーバーティーを扱うお店で、缶がとてもおしゃれで可愛いので、それに“ほうじ茶” をいれてもらって
日本から送ってもらった手拭いに包んで、ギフトにしました。
また、ランチ時間や火曜と金曜の15:00-16:20のActivités と言って、勉強ではなくダンスや工作などの課外活動を主にやってくださる、Centre de Loisirsのアニマトゥール animateurの方々へは、とても人数が多いので
見栄えよし、ボリュームあり、味も美味しくて、値段も一つ6€とリーズナブルなL’Eclair De Genieというペストリーのお店のクッキーを、同じく風呂敷で包んでギフトにしました。
卒園前に担任の先生と10分ほどの短い面談があったのですが、娘の評価表を頂きました。
言語の読み書き、身体能力、数字の学習面、音楽や美術の実技面、生活面など、24ページにわたり細かく規定された内容が、できたかどうかの評価がありました。
長女は、人前で歌うことだけができなかったと言われました。
彼女はとても恥ずかしがり屋で、買い物に行ったり、フランス人のお友達と遊んでいても、あまり話さないので、私の前ではフランス語はわからな〜い!というのでどこまで理解できているのかが、本当にわかりませんでした。
もっともっと厳しい評価ではと思っていたのに、恥ずかしがり屋という認識は先生も同感なようですが、意外と話もしているし、問題なく生活できていることに驚きと同時に、本当に安心しました。
先生からのコメントも
「とっても真面目で丁寧な生徒です。いつも宿題をちゃんとこなしていて素晴らしい。自信もついてきて、最近ではグループアクティビティの際に自ら発言をするようになりました。
小学校に行くレベルを満たしています!」
と素晴らしいお褒めの言葉を頂けました。
また区からはちょっと難しそうな絵本の贈り物も頂きました。
この日は私のお腹の調子が良くなく、ディナーは御馳走ではなく、身体に優しい回復食のようなメニューになってしまいましたが、
主人が娘たちが寝る直前に、ケーキを買って帰ってきてくれました。
そしていつもよくしてくださるJean-Paul Hévin のマダムから、お祝いにとchocolate も頂いてきました。
いつもおちゃらけた娘なんですが、3年間本当に慣れない環境でよく頑張ったと思います。
お疲れ様&そして9月からも頑張ろうね!!
ARCHIVE
-
LASTRE-パリでお惣菜を買うならここ!- -
スポーツ日和 -
LV DREAM -
5月の始まり -
デジタル水族館 TeamLab -
Lundi de Pâques ノルマンディーでの休日 -
ノルマンディー Normandie の友人宅で過ごす至福の時間 -
poisson d’avril エイプリルフール -
Soirée 大人の夜時間 -
Foire de Chatou -
ポンピドゥー・センター Le Centre Pompidou -
彫刻の森美術館 -
小田原・箱根旅行 -
3年ぶりの日本! -
初めてのピアノ教室 -
les maquettes 模型作りの宿題 -
MINI-MONDES EN VOIE D’ILLUMINATION -
次女5歳になりました -
ホテルでディナー Auberge du Bonheur -
動物園 ARTIS -
WONDR Experience -
歌の発表会とportes ouvertes -
初雪、初スケート、初美容院 -
師走感満載の土曜日 -
親友家族と過ごす1日 -
Avignon アヴィニョン -
Édens 友人のexposition -
秋から冬の始まり -
Halloween Disney -
L’escalade de bloc ボルダリング -
落ち葉拾い -
初めて尽くし -
長女7歳になりました -
ヨーロッパ文化遺産の日 Journées du Patrimoine -
フエルテベントゥラ島 Fuerteventura -
コルマール Colmar -
ストラスブール Strasbourg -
2年に1度のフラワーカーペット -
エッフェル塔 Tour Eiffel -
テッセル島 Texel -
エフテリング Efteling -
オランダ アムステルダムへ母子旅行 -
Fin d’année 学年末 -
長女の遠足の引率「Versaillesヴェルサイユ」 -
私の小さな消防士 Mon petit pompier -
初めての現地幼稚園の見学 -
Jardins jardin -
バガテル公園 Parc de Bagatelle -
郵便博物館 Musée de La Poste -
Parisで七五三 -
次女の幼稚園にてトラブル発生!? -
レストラン Le Gentil -
30周年 Disneyland Paris -
世界遺産 Château de Fontainebleau -
chasses aux œufs エッグハント -
4月といえば -
Provins プロヴァン -
Cirque 昔ながらのサーカス -
La Galerie Dior -
シャンゼリゼに2022匹の羊 -
パリから日帰り母子旅行 -
Paris 子供とお出かけスポット -
Hiver vacances ヴァカンスの前に -
La Saint-Valentin♡バレンタイン -
La Chandeleur クレープを食べる日 -
美術館DAY -
Lille リール 1泊2日のショートトリップ -
次女、4歳になりました♡ -
毎月第一日曜日は、美術館無料DAY -
Hôtel de Ville パリ市庁舎 -
MARCHÉS DE NOËL クリスマスマーケット -
Noël vacances 初めてのバレエ鑑賞 -
Salon des Vins ワインの見本市 -
Noël 時期のパリ散歩 -
Les vitrines de Noël -
Country Lodge(後編) -
Country Lodge(前編) -
バトー・ムーシュ Bateaux-Mouches -
食欲の秋 -
芸術の秋 -
次女、幼稚園の洗礼を受ける -
Fête d’anniversaire -
長女の新生活と家族での時間 -
長女6歳になりました -
新学期スタート -
アヌシー Annecy -
我が家のVacances ♡ -
オルセー美術館とオランジュリー美術館 -
Disneyland Paris -
サーカスがやってきた! -
Parisの夏の風物詩 移動遊園地 -
フランス革命記念日 14 juillet -
長女 現地幼稚園卒業しました♡ -
16年ぶりにopen パリの老舗百貨店 -
Fête des pères 父の日 -
今年初の水遊び -
Parisの新名所 -
Fête des mères 母の日 -
またまた3連休 -
フランスの休日で4連休 -
Anniversaire♡ -
パリのお花見スポット -
ロックダウン中の休日の過ごし方 -
フランスあるあるで大変なこと -
Pâque フランスの復活祭 -
やっぱりParisが好き -
嵐の日々 -
イタリアママンの手作りパスタ -
ボンゴレが大好き -
ボルゲーゼ動物園 -
ボルゲーゼ公園 -
ヴァチカン美術館 -
ローマのお隣 -
これぞローマ!(後編) -
これぞローマ!(前編) -
新しい出会い -
次女3歳になりました -
Buon Anno! -
ローマでも再ロックダウン -
ローマに引っ越しました
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG