Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

Shiho

Shihoさん 海外在住ママ

主人の仕事の関係で、妊娠5ヶ月の中、1歳10ヶ月の長女を連れて渡仏。フランス語は0からスタート。海外での出産を経験し、現在8歳と5歳の姉妹ママ。パリの楽しみ方や海外子育ての様子をお届けできたらと思います。

MORE
次女3歳になりました

Ciao!

次女の誕生日と同時に、イタリア ローマでの再ロックダウンが規制緩和されました。

といってもまだ平日がイエローゾーン、土日がオレンジゾーンが続くそうです。つまり、平日はレストランで食事ができ、夜22:00までなら外出が可能、けれど州を越えての移動は不可。ほぼほぼ子連れだったら問題なく日常が過ごせる感じです。

ただ土日になりますと、レストランは持ち帰りのみ、ショッピングセンターなどが閉まるそうです。

レッドゾーン、オレンジゾーン、イエローゾーンで分けらているのですが、大使館メールの情報だけでは少し分かりづらく、イエロー以外は主人以外は外へ出ない、家族で出歩かないようにしています。

そしてローマのイメージは太陽の国だったのですが、(フランス人のお友達も口を揃えていうので)

とんでもなく雨が多いという印象です!この間なんて雹も降りましたよ!

そしてパリのような霧雨ではなく、雨が降るとなると一日中本降りの雨で、まるで日本の梅雨みたいです。

子供2人いて雨では到底お出かけする気になんてなれません。お天気にもステイホーム推奨されていますね。

というわけでスーパー以外の買い物に久々に娘たちを連れて出かけました!

歩いていると素敵な建物や遺跡があるローマですがこの日はゆっくり見る余裕がありませんでしたので、1枚だけ写真を。

なにせ誕生日当日なので、色々買いたいものがあったのです。

冷蔵庫は買いだめしているとはいえど、ロックダウン中だったので、ちょうど空になってしまいスーパーへも行かなければいけません。

誕生日といえば、子供たちが期待しているのが風船。長女の誕生日の時に使って余ったヘリウムガスですが、危険物のため引っ越しの荷物に持てなかったのです。

そしてケーキ!パリなら近所に美味しいケーキ屋さんは山ほどありましたが、こちらではまだ出かけていないのでわかりません。

それから食事の用意とすることリストにまとめたら、まぁ大変!

まずはパーティー用品が売っているお店が、バスで10分くらいのところにありましたので行きました。

さあ、イタリア語話せないけれどと思ったら、オーナーさんが英語を話してくださったので、問題なく無事に買えました。

最終金額から太っ腹に10€ほど値引きしてくれて、娘たち2人にハートの風船もプレゼントしてもらい、まずは第一難関をクリアしました。(イタリアは結構値引きしてくれることがあって、顧客可につなげる取り組みなのだとか)

お次はケーキ!この近くで評価の良いケーキ屋さんがあったので歩いて行ってみるとお休み…

さあ困ったところで、なんでも揃っているエピスリーというお惣菜もあって、ピザやパンもあって、お菓子が売っているお店が賑わっていたので迷わず入店。次女が好きそうなケーキがあったので購入。

一度家に帰ってお昼を作って食べ、スーパーへ買い出し。

それからお楽しみの風船を膨らませて、お家フォト。

まめじゃない私ですが、誕生日だけは特別な写真を撮るようにしています。

風船以外は毎年同じ飾り付けですが、今年はイタリア語バージョンを作りました。

おやつの時間にパパ仕事で不在ですが、一足先にケーキを頂きます。

とほっと一息して夕飯作り。今回は友人がイタリアでも簡単にできるレシピを数日前に教えてくれたのでそちらを用意することにしました。

・ミートボールのトマト煮込み

・クラムチャウダー

・3種のパイ(ウインナーロール、ハムとクリームチーズ、ツナとほうれん草)

・焼き野菜のアンチョビレモンマリネ(大人のみ)

ディナーの後に食べかけのケーキで家族全員で再度お祝い。

半年前におむつ卒業で一度もおねしょなし(必ず夜におしっこで起きてきますが…)

お姉ちゃんが大好きでいつも真似してる

その真似がまた親バカながら可愛くてしょうがないのです。

次女はいつまでも赤ちゃんでいて欲しいと思ってしまうのですが、あっという間に大きくなりお姉さんになりました。

彼女はフランスで生まれているので、海外育ちです。もちろん日本語は少し遅れています。けれど、なかなかできない経験をして、色んなことを吸収してくれたらと願っています。

どんな風に育っていくのか、本当にこれから益々楽しみです。

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP