Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

金内朋子

金内朋子さん 整理収納コンサルタント

千葉県在住 片付けのプロとして、個人宅の整理収納サービス、講座セミナー、メディア出演など片付けられない人に向け様々な形でサポート・情報発信している。 3男1女、4人の子どもと夫の6人家族。3LDKマンション暮らし。 著書・『散らかしやさんが片付けたくなる部屋のつくり方』ワニブックス

MORE
「モノを大切にする」ことは「仕舞って置いておく」ことだけではありません。

 

整理収納コンサルタント 金内朋子です。

 

モノを大切に。

 

子どもの頃から聞いた言葉かと思います。

当たり前に使っていた言葉ですが、仕事・プライベートで片付けに携わってからというもの、

子どもの頃からの「モノを大切に」の意味合いが変わってきたエピソードをお話しします。

 

 

整理収納コンサルタントとして、お客さま宅での片付けレッスンにて

長らく着ていない服をどうするか?ということがよくあります。

 

 

「高かったから捨てられない」

「痩せたら着るつもり」

「いつか着る、まだ着れるから取ってある」

などなど。取っておく理由はさまざま。

 

これらは何年もクローゼットの片隅に掛けられ、着る時期を待っている服たちです。

「着ていない」という事実のみがあるだけ。

スペースを占領し、生地は痛み、経年劣化が訪れます。

 

 

これは、洋服にとって「いい状態」でしょうか。

 

本当にもったいないことは、捨てることでも、着る時期を逃すことでもなく、

洋服を着ない。ということではないでしょうか。

 

洋服は着ることに意味があります。

 

 

冠婚葬祭用衣類の例外を除いて、

本来の「着てもらうために存在する」洋服の役目を果たしてこそ価値があります。

 

また着ていない期間、どのくらいの目安かというと

大体1年。

たったの?と思われるかもしれません。

ですが1年間、今後も着るイメージがなければきっと出番はないかもしれませんね。

また、着ていないだけで闇雲に捨てるのも抵抗があるというのならば、

リサイクル、リメイクなど利用するのも一案です。

 

 

単にクローゼットに仕舞っていても、変化は訪れません。

変化を起こすためには、着ていない服を見つけることから。

1年間着ていない服をクローゼットから省くだけで、着ている服/必要な服だけになるのです。

そしてそれらを、どんどん着る、のみ。

試しにやってみる価値あり、です。

 

 

秋到来。

クローゼットの前で悩まない朝を迎えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP