Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

金内朋子

金内朋子さん 整理収納コンサルタント

千葉県在住 片付けのプロとして、個人宅の整理収納サービス、講座セミナー、メディア出演など片付けられない人に向け様々な形でサポート・情報発信している。 3男1女、4人の子どもと夫の6人家族。3LDKマンション暮らし。 著書・『散らかしやさんが片付けたくなる部屋のつくり方』ワニブックス

MORE
いつも同じ靴を履いていませんか?【下駄箱の時短 3ステップ整理収納術】

 

整理収納コンサルタント  金内朋子です。

 

家の顔、とも言われる玄関。

玄関の収納である、下駄箱。

 

「下駄箱の靴が取り出しにくく、下駄箱そのものが、使いづらい」

「下駄箱の扉を開けると、靴が飛び出してくる」

「下駄箱の靴よりも三和土に出してある靴をいつも履いてしまう」

 

このようなお悩みはありませんでしょうか?

 

 

天井から足元までのサイズの下駄箱の整理収納をすると、だいたいですが

例えば4人家族一般的な下駄箱(シュークローゼットなどの広範囲の収納を除き)の場合、

下駄箱の中を全て出し、要不要を決め、いる物だけを収納する。

この作業で、約30〜1時間で完了します。

どんなに多くの物量でも。です。

 

この時間、早いか、遅いか、は個人の感じ方にもよりますが

私の経験上、他のスペースと比べると比較的片付けが早く終わり、

そして、どなたでも簡単にできる方法として、

いつもお客さまに、作業の時間が余った時などに下駄箱整理を提案し、活用させていただいております。

 

なぜならば、

下駄箱という特性上、靴とそれにまつわる物、あとは外のもの、に特化しているからです。

外のもの、というと

例えば

鍵、外回りの自転車、車、ガーデニング類、子供の外遊び用品、エコバッグ、園や学校に履くためのスリッパなど。

 

 

あなたのお宅ではどうでしょうか?

 

リビングのように居る時間も長ければ長いほど、物が混在してきます。

玄関は、靴の着脱のほか、家族の見送り、来客対応、など、

いずれにしても、そこにとどまって時間をかけて何かをすることはあまりないように思います。

時間が短いということは、そこにあまりものを置きにくくなる、ということ。

 

したがって、玄関は片付けやすい場所、と言えますでしょう。

 

 

☝️下準備 これをやっておくと作業がスムーズ

ゴミ袋(可燃・不燃)、水拭き用雑巾orウエットティッシュ、を用意

 

 

 

【1 下駄箱の中を全て「出す」】

全て「出すこと」に躊躇する方がいるかもしれませんが、

先ほどもお伝えしたとおり、

片付けのプロの金内がお客さま宅の下駄箱整理に30分〜1時間以内くらいで片付けできる、

では私は、と思えば、、いかがでしょうか。個人差ありますが3時間以内には確実にできるはず。

靴は三和土(たたき)、靴以外のものは上り框(あがりかまち)に、出すだけ。

 

三和土などで置ききれず、ドアの外ポーチ、に物を置く場合もあります。

 

📝時短ポイント

下駄箱の中を出しながら、確実に「これは捨ててもいい」という物があると思います。

例えば、カビの生えたブーツ、踵の擦れたスニーカー、中身が固まったシュークリーム、など。

もう使い物にならない、はっきりと感じるもの。は用意していたゴミ袋に「躊躇なく」入れていきましょう。

悩ましいものは、次の章でお伝えします。

 

 

【2 「いらない」ものを決め、「いるもの」だけにする】

いらないと思われるもの

例えば、デザインは可愛いけれど何年も履かない靴、ヒールが「高すぎる」靴、

サイズは合っているがベタベタした感触の長靴、あなたを素敵に見せない靴。

サイズ感が暮らしに合わないエコバッグ、足入れに苦労するスリッパ、義理でもらった靴磨き用スポンジ。など。

それ、ほんとうに必要?

「何かに使えるかも」なんて思っているものは、「あなたにとって何にも役に立たないもの」だと、はっきり申し上げましょう。実際これまで(きっと一度たりとも)使っていなかったのですから。

消去法ですが、いらない物が決まれば、いるものだけになります。

👟サイズアウトしている新品の子供靴👟はどうする?は次の章でお伝えします。

 

📝時短ポイント

棚板シートも敷いていたら剥がして、空になった下駄箱。

いる物を決めて靴類を下駄箱に収納する前に、

こんな機会はあまり無いので、棚板を用意していた濡れ雑巾類で一気に拭きましょう。

通常掃除の動作、靴を一つづつ持ち上げて棚板を拭く事をしなくていいので、大掃除や下駄箱掃除の時間を軽くします。

 

 

【3 いる物を下駄箱に「戻す」】

いる物を下駄箱に戻していく、その前に。

ざっと下駄箱内のゾーン分けをおすすめします。

例えば

・家族の身長別に上段は父、中段は母、下段は子供、というように「身長」でスペースを分ける

 

・日用品は左側の棚、靴全般は右手、というように、「モノ別」に左右のスペースを分ける

など。

イメージがついたら出しておいておいた靴をしまっていきましょう。

 

溢れたら、または、普段は使わないけれど👟(気がついたら)サイズアウトしている新品の子供ストック靴👟は

もし下駄箱に入らないようだったら、別の場所(例えばクローゼット、廊下収納など)に収納しておくことも可能です。

その場合、衛生面に気をつけ、存在を忘れないように扉にメモなどを貼っておいてもいいでしょう。

 

📝時短ポイント

ご家族がいるからこそ、定位置を。

戻す位置があれば、しまえる場所があれば、本人でなくても(できれば本人がいいが/たとえ戻せなくても)下駄箱に戻せます。

定位置を覚えるため、確認するために、ラベルを貼って管理することをお勧めします。

誰のゾーン、何があるのか?探し物の時間を5分でも10分でも減らすため。

もっと言うと、スムーズにオシャレを楽しむため。

 

 

最後に、いらないと捨てたゴミ袋の量に注目。

これがいらないモノの正体。

下駄箱に鎮座していた、モノたち。

 

このモノを俯瞰できれば

次なるステップに上がることができます。

検討を祈っております!

 

 

【おまけ】

片付けのプロがいたって、子どもはきっちり靴を揃えるか?

決してそうではありません。(私も怪しい限りですが。。)

中学3年、三男の帰宅後。

(このあと私が直しました)

参考に??していただければ幸いです。

 

 

 

 

 

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP