MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
ITエンジニアとして働きながら料理の勉強を始め、退社後にフードコーディネーターとして独立。現在は書籍、雑誌、企業のレシピ開発を中心に活動。「はじめての台湾料理」「オートミールの朝食とおやつ」(PARCO出版)など著書多数。10歳の息子を持つママ。
3Dパズル
こんにちは。
料理家の星野奈々子です。
今回は最近息子がはまっている3Dパズルをご紹介したいと思います。
学校が再開されたものの、短縮授業で早めに帰ってきて、学童はまだ自粛しているので、帰ってからもたくさん時間があり、毎日何をやろうかと楽しそうな息子。
ある日、磁石を使って実験をやりたいというので、近くの100円ショップに買いに行ったところ、3Dパズルを見つけました。
飛行機と宇宙が大好きな息子がこれ欲しい!!というので、100円だし、その時は一つだけ買ってあげることに。
スペースシャトルの3Dパズル。
発砲スチロールと紙でできているのですが、絶妙な強度で作りやすく、難易度が高い部分もありますが、何とか完成。
発射台やエンジン、ローバー(惑星探査車)、宇宙飛行士も細かく再現されていて、100円には見えない模型が仕上がりました。
とても面白かったので、暇つぶしに残りのシリーズも買ってみることに。
こちらはサターンVロケット。これはスペースシャトルよりもピース数も少なく簡単そうで、あっという間に一人で仕上げていました。
私たちが見つけたのは全部で5種類だったのですが、その他もトーイングトラクターや、国際宇宙ステーション、無人惑星探査機、などどれも飛行機好き、宇宙好きにはたまらないものばかり。
いつまで売っているかはわかりませんが、とても良くできていておすすめです。気になった方はダイソーで探してみてください!
**********************
やっと息子の給食は始まりましたが、夫はまだしばらくはリモートワークが続くようです。
昼ご飯を作るのは変わらないのですが、大人だけだと子供が食べられない辛い冷やし坦々麺を作ってみたり、ナンプラーやオイスターソースなどを使ったエスニックなものも作るようになりました。
今回はタイ料理のガパオライスのレシピをご紹介したいと思います。
材料(2人分)
鶏ひき肉 200g
パプリカ(赤・黄)各1/4個
ピーマン 1個
A オイスターソース 大さじ2
A ナンプラー 大さじ1
A 砂糖 大さじ1
A バジルの葉 10枚程度
卵 2個
サラダ油 適量
ご飯 2杯分
作り方
1. パプリカ、ピーマンは種とワタを除き、1cm程度の角切りにする。
2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉と1.を入れて肉の色が変わるまで炒め、Aを加えて混ぜながら炒める。
3. フライパンにサラダ油を熱し、卵を割り入れて弱火でふたをせずに加熱する。
4. 器にご飯を盛り、2.をかけて3.の目玉焼きをのせる。好みで生のバジルをのせ、黒こしょうをふる。
夏野菜と香りの良いバジルを使った夏にオススメのランチです。目玉焼きはふたをしないで弱火でじっくりと焼くと黄身が白くならずに綺麗に仕上がります。好みの固さまで火を通してください。
お子さんがナンプラーが苦手な場合には同量のしょうゆで代用してください。また、バジルも癖があるので苦手な場合には省いてもOKです。
ARCHIVE
-
お菓子作り -
沖縄旅行 -
手作りナンとバターチキンカレー -
人生ゲーム -
立体木製パズル -
アフターヌーンティー -
シンガポールグルメ -
シンガポール料理教室 -
新学期の変化 -
バーミキュラライスポット料理教室 -
ふるさと納税のりんご -
トランポリン -
スキー旅行 -
函館旅行 -
ホテルステイ -
今年のおせち -
ランニング -
クリスマスプレゼント -
鹿児島旅行 -
新国立美術館 -
夫の料理 -
ミシン -
子連れで行く北海道旅行(屈斜路湖-阿寒湖-小樽-札幌) -
子連れで行く北海道旅行(釧路湿原-摩周湖) -
米粉の活用 -
久しぶりのディズニーランド -
季節の花いけ教室 -
パープルクイーンの梅シロップ -
豆腐料理 -
科学技術館 -
長崎観光 -
福岡旅行 -
10歳 -
蒸籠 -
映画鑑賞 -
代官山蔦屋書店でのフェア -
雪遊び -
京都 -
航空博物館 -
ピアノ -
宮島 -
広島旅行 -
親子撮影 -
久しぶりの小旅行 -
横浜中華街 -
ipadでペーパーレス化 -
オートミール -
小学生におすすめの本 -
2021年の夏休み -
今年の梅しごと -
フライトシュミレーター -
新しい学び -
2年目のテイクアウト -
Apple Watch -
小学生の文房具 -
カリンバ作り -
ゴーカートライセンス -
春休みの昼ごはん -
築地市場のお取り寄せ -
息子の料理 -
モノポリー -
お年玉募金 -
2021年のおせち料理 -
こども部屋づくり -
プラネタリウム -
佐原の町並み -
養老渓谷 -
撮影のおやつ -
神社巡り -
ふるさと納税 -
ゲームとの付き合い方 -
念願のアコースティックギター -
「新しい生活様式」での料理撮影 -
オーディオブック -
おすすめの調味料 -
ヴァンナチュール(自然派ワイン) -
3Dパズル -
久しぶりの料理撮影 -
バーミキュラフライパン -
在宅勤務 -
献立の考え方 -
10分で読めるシリーズ -
運動不足解消 -
母の日のプレゼント -
アンティークの器 -
オンラインレッスン[レシピ:なすときのこの簡単魯肉飯] -
在来野菜の宅配[Recipe:お芋のから揚げと天ぷら] -
おうちでレストラン[Recipe:ほたるいかとそら豆の生姜じょうゆソテー] -
おうちでプログラミング[Recipe:米粉の型抜きクッキー] -
お菓子作り[Recipe:なめらかプリン] -
河原遊び [Recipe:パッタイ風焼きそば] -
休日のランチ[Recipe:冷やし中華] -
ナンバーケーキとチョコレートチャンククッキータワー -
畑で野菜の収穫[Recipe:焼き餃子] -
オメガ3[Recipe:金柑と春菊のサラダ] -
電気圧力鍋[Recipe:鶏肉と白いんげん豆のカスレ風] -
ガレットデロワと誕生日[Recipe:チキンマカロニグラタン] -
2020[Recipe:金柑の甘露煮] -
自家製みそ[Recipe:具沢山みそうどん] -
プレミアム食パンとはちみつ[Recipe:鶏肉とアーモンドのシチリア風炊き込みご飯] -
ダンスイベント[Recipe:甘酒] -
フライトシュミレーター[Recipe:チーズタッカルビ] -
バーミキュラライスポット[Recipe:手羽元のポトフ] -
新米の季節 [Recipe:いくらのしょうゆ漬け] -
男女平等とは?[Recipe:鶏つくね] -
こどもの国キッズダム[Recipe:アップルクランブル] -
子連れで行くグランドサークル&セドナ[Recipe:酸辣湯] -
子連れで行くラスベガス[Recipe:プラムとモッツァレラチーズのサラダ] -
こどものおすすめ本 [Recipe:レンジでよだれ鶏] -
宇宙飛行士体験 [Recipe:さつまいもの豚汁] -
夏休みの学童弁当 [Recipe:ひじきと大豆の煮物] -
サーフィン [Recipe:ヨーグルトバーク] -
夏休みの宿題 [Recipe:スイカジュース] -
子連れで行く台北旅行(遊び編)[Recipe:ベーコンと余り野菜のミネストローネ] -
子連れで行く台北旅行[Recipe:豚肉と旬野菜の炒めもの] -
はじめまして【Recipe:簡単ローストビーフ】
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
INSTAGRAM -
SHOP BLOG