MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
ITエンジニアとして働きながら料理の勉強を始め、退社後にフードコーディネーターとして独立。現在は書籍、雑誌、企業のレシピ開発を中心に活動。「はじめての台湾料理」「オートミールの朝食とおやつ」(PARCO出版)など著書多数。12歳の息子を持つママ。
築地市場のお取り寄せ
こんにちは。
料理家の星野奈々子です。
最近、築地市場場外にある、「三宅水産」のお取り寄せをよく利用させてもらっています。
もともとは何年も前から直接お店に行って買い物をしていました。
特に御節料理には活きた伊勢海老や車海老を売っているお店があまりないので、年末にお伺いするのが定番になっていました。
コロナ禍でしばらくは直接お店に行けていなかったのですが、Instagramでお取り寄せを始めたことを知り、早速注文してみることに。
まずはおまかせセットでお刺身の盛り合わせや白子ポン酢、つぶ貝など。
魚好きな息子ですが、今まであまり白身のお刺身は好んで食べませんでした。
ですが、ここのお魚美味しいから食べてみて!と進めると一気に白身魚のファンになりました!
3000円以上で直接お家まで届けてくれます。
1万円用意してもらえたらお釣りを用意します、と事前にお釣りを用意しておいてくれます。
最近はあまり現金を使わないので小銭を持っていないことも多く、ありがたい心配り。
こちらはあんこう鍋。
あん肝をから炒りして、みそなどで味付け。
あんこう鍋セットを頼むと、野菜も一緒に届けてくれます!
もう時期は終わってしまいましたが、シーズンに一度は頼みたい鍋セットです。
中落ちまぐろも絶品。この日は真鯛のなめろうと一緒にご飯にのっけて簡単ランチに。
芝海老もおすすめの一つ。500円で食べきれないくらいの量が届きます。
片栗粉や小麦粉をまぶして揚げ、塩をふっただけの唐揚げにしたり、
余った分は玉ねぎやにんじんと一緒にかき揚げにしてかき揚げそばに。
当日の朝に電話で注文すると、昼過ぎ〜夕方には届けてくれます。
少し前には考えられなかったこのシステムにすごい時代だなぁとしみじみ思います。
時代の恩恵に感謝したいと思います。。!
************************
今回のレシピはチョコレートナッツブラウニーをご紹介します。
お仕事で使った材料で、板チョコやナッツがたくさん余っていたので消費しようと思って作ったおやつです。
粉類の分量が少なめな配合なので、しっとり感があり、チョコ好きの方におすすめです。
材料(24cm× 19.5cm×高さ 3.5cmのバット1台分)
チョコレート 200g
バター(食塩不使用)100g
卵 2個
砂糖 大さじ3
A アーモンドパウダー 30g
A 薄力粉 20g
A ココアパウダー 大さじ1
ミックスナッツ(ローストしたもの)30g
作り方
1. チョコレートとバターは1cm角程度に刻み、耐熱ボウルに入れて湯せんにかけて溶かす。
2. 別のボウルに卵と砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、1.を少しずつ加えて混ぜる。
3. Aの粉類をふるい入れ、さらに混ぜ合わせる。
4. バットにオーブンシートを敷き、3.の生地を流し入れて均一に広げ、刻んだミックスナッツを散らす。
5. 170度に予熱したオーブンで20分焼く。
※砂糖はてんさい糖(粉末タイプ)を使用しています。
ミックスナッツはお好みで混ぜ込んでしまっても良いですし、ナッツの他にドライフルーツなどを入れても。大人が食べる場合にはブランデーなどを大さじ1程度入れるのもおすすめです。
特別な道具も必要なく、焼き時間も短くてすぐにできるのでよかったらお試しください!
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG