Cart

MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記

世の中にはいろんなママやパパがいます。料理が得意なママ、都会でバリバリ働くママ、お子さんがたくさんいるママ...
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!

星野奈々子

星野奈々子さん 料理家

ITエンジニアとして働きながら料理の勉強を始め、退社後にフードコーディネーターとして独立。現在は書籍、雑誌、企業のレシピ開発を中心に活動。「はじめての台湾料理」「オートミールの朝食とおやつ」(PARCO出版)など著書多数。10歳の息子を持つママ。

MORE
スキー旅行

料理家の星野奈々子です。

先日、函館にスキー旅行に行ってきました。

前回に引き続き、今回はメインのスキーのお話。

1月に小学校のスキースクールに行った息子。

そのときに初めてスキーをやったのですが、思った以上に面白かったようです。

また行きたい!と熱望していたので、空いている週末にスキーに行くことに。

最初は関東近辺でいろいろ調べていたものの、車で行くにはスタッドレスにする必要があるし、日程も迫っていたので新幹線で行ける便利そうな場所はホテルが埋まっていたり、となかなか良いところが見つからず。

目線を変えて空港から近いスキー場を探していたら、函館に辿り着きました。

空港からレンタカーを借りて、スキー場までは約40分。

私は小学校と高校のときに2回やったことがあるだけでほぼ初心者。夫はスノボは昔やっていたもののブランクあり、という状態だったので、スキー、ウェア、ブーツなどを全てレンタルしました。

着いて少し滑ったあとに、プライベートスクールに申し込んで3人でレッスンを受けました。

といっても二人は結構滑れるのでほぼ私のレッスン。教え方の上手い先生のおかげで、なんとか緩い坂だけは降れるくらいまでにはなりました。

そして、二人はリフトに乗って少し上へ。私は下の方でひたすら自主練+休憩していました。

2日目は夫はスノボに変更。スキーはほぼやったことがなかったので、スノボの方が落ち着くそうです。

この日も全てレンタル。荷物が最小限で済むし、昭和感あふれるウェアも良いですが、今後何度も来るのであればウェアだけは買ったほうが良いのかも。。とりあえず様子見です。

この日はゴンドラに乗って山頂まで。

もちろん私は山頂からは滑れないので、ゴンドラに乗るだけ乗って、山頂のカフェでココアを飲んでまたゴンドラに乗って帰ってきました。

思った以上に長くて高くまで行くゴンドラ。遠くに駒ヶ岳が見えます。

ゴンドラにのるだけでも景色がきれいで楽しいです!

山頂に来ると空気感まで変わりました。

木に積もる雪の様子も異なります。

下の方はマイナス2〜3℃でしたが、ここはマイナス10℃!

かなり高い山頂から滑っていく様子を見て心配したものの、一人でゴンドラで降りている途中に電話がかかってきて、「もう滑り終わったからもう一回ゴンドラ乗ってくる!」と。

心配無用でした。

 

函館空港に着く頃には日は落ちていて、写真ではわかりにくいですが月がとても綺麗でした。

空港では函館ラーメンを食べようかと思っていたものの、いろいろ見比べていたら海鮮丼に惹かれて

「HAKOYA」というお店へ。

このいろいろのっている海鮮丼が美味しかったです!

空港の搭乗口での待ち時間は数年前から続けている「旅の記録」をノートに書いていました。

分厚いノートに旅の思い出を書いているのですが、行く度に以前の旅行の思い出を読み返しては楽しかったなぁと振り返るのが良いのだそうです。

私は全く上達しませんでしたが、今回の目標は怪我をしないで帰ってくること、だったのでみんな無事に帰ってこれて良かったです!

*************************

今回は寒い日に作りたい煮込み料理、

鶏肉と白菜のみそにんにく煮込みのレシピをご紹介します。

材料(4人分)

白菜 1/4個

長ねぎ 1本

しめじ 1袋

にんにく 2片

鶏もも肉 2枚

塩 小さじ1/2

A みそ 大さじ2

A しょうゆ 大さじ1

A 砂糖 大さじ1

A 酒 大さじ1

A ごま油 大さじ1

 

作り方

1. 白菜はざく切りにする。長ねぎは1cmの斜め切りにする。しめじは石づきを落とし、小房に分ける。

にんにくは薄切りにする。鶏肉は余分な脂を取り除き、塩をまぶす。

2. 鍋に1.の野菜を入れ、鶏肉をのせて混ぜ合わせたAをまわしかける。

3. ふたをして中火にかけ、5分ほど加熱する。

4. ふたを開けて湯気が上がってきたら極弱火にして60分ほど加熱する。

(あまり変化がない場合にはさらに中火で数分加熱してください)

バーミキュラの22cmを使用していますが、ストウブやル・クルーゼなどの他の鋳物ホーロー鍋でも代用できます。食材からの水分が多く出るので水分は調味料のみですが、鋳物ホーロー鍋がない場合には水分が蒸発してしまう可能性があるため、水を100ml程度加えると焦げついたりする心配がないです。

寒い季節に温まる野菜たっぷりのレシピです。ぜひお試しください。

ARCHIVE

MORE ARCHIVE
TOP