MAMA & PAPA
DIARIES
いろんなママたちの子育て日記
環境が違ってもみんな同じママ。そんないろんなママたちの日常をちょっぴり覗き見してみませんか?クスッと笑えたり、
何かヒントになるコトがあるかも?!
ITエンジニアとして働きながら料理の勉強を始め、退社後にフードコーディネーターとして独立。現在は書籍、雑誌、企業のレシピ開発を中心に活動。「はじめての台湾料理」「オートミールの朝食とおやつ」(PARCO出版)など著書多数。12歳の息子を持つママ。
ピアノ
こんにちは。
料理家の星野奈々子です。
先日、ポータブルキーボードを購入しました!
ずっとピアノにはあまり興味を示さなかった息子ですが、
ピアニストYou tuberにはまり、弾いてみたくなったようです。
普通のピアノだと高価なので迷っていたのですが、意外に電子キーボードは手頃な価格でした。
使うときだけテーブルに置き、使わないときは立てて置いておけばスペースも取りません。
音量も調整できるし、ヘッドフォンも使えて騒音にもなりにくいので
クリスマスプレゼントにもおすすめです。
わたしは4歳から中学生までピアノを習っていたのですが、
とにかく練習がやりたくなく、楽しいと思ったこともあまりありませんでした。
今思うと早くやめれば良かったのですが、そのときは習い事をやめるという発想がありませんでした。
中学生で習うのをやめてからは、家にあるピアノを趣味で弾くことは全くなく、
あっという間に弾けなくなってしまいました。。
今でも小さい頃に弾けていた難しい曲は全く弾けません。
そんな苦い経験があるので、
息子には音楽系は楽しむことを中心にしてほしいと思っています!
ギターの楽譜を出してきたり、弾きたい曲の楽譜をダウンロードしたりして
暇さえあれば弾いているので、だんだん上手くなってきました。
このまま楽しんでくれたら良いなと思います!
********************
今回は寒い季節にぴったりの「レンズ豆とベーコンのスープ」をご紹介します。
レンズ豆は使うのがハードルが高い食材ですが、他の豆よりも火が通りやすいので
煮る時間も少なく、独特の食感と風味があっておすすめです。
材料(4人分)
レンズ豆 75g
ベーコンスライス 40g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
にんにく1/2片
A 水 600ml
A 塩 小さじ1
A ローリエ 1枚
オリーブオイル 大さじ1
作り方
レンズ豆は洗ってざるにあげ、水気をきる。ベーコンは1cm四方に切る。玉ねぎ、にんじんは1cm角に切る。にんにくは薄切りにする。
鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて弱火で香りが出るまで炒める。レンズ豆、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、レンズ豆を加えて中火でしんなりするまで炒める。
Aを加え、煮立ったらアクを取り、ふたをして弱めの中火で15分ほど煮る。
身体が温まり、野菜もたんぱく質もとれるスープ。
よかったら試してみてください!
-
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG -
RECOMMEND -
NEWS -
-
-
SHOP BLOG